[PR]
2024/11/23(Sat)00:26
わたしは世界にひとりしかいません。そんなわたしが、日々の出来事で感じることや、ふと頭に浮かんだことを綴ります。お暇なら見てね。
2024/11/23(Sat)00:26
2007/08/13(Mon)19:17
写真は隠岐の島です。
隠岐の島にある「海士町」が最近気になっています。海士町は数年前合併協議会を解散し独自の町づくりを進めています。詳細は町のホームページを見るといいですよ。とてもユニークなポームページです。
何が凄いかというと…この町も財政難のため財政改革を推し進めています。それだけならどこの町もやってますが、海士町は町の課題について明確に認識し、次々と施策を実施しています。公共工事が減少し、島の人口もどんどん減っています。そこで特産品開発をやります。「ささえカレー」「塩」島の特徴ある素材を使い発信しています。隠岐牛のブランド化もやってます。町の組織も柔軟にシフトさせています。定住政策も充実しています。子どもが出来たら10万円、2人目20万、3人目50万、4人目100万もらえます。島には産婦人科が無いので本島の病院に2週間滞在して出産できます。通院、実家出産にも手厚い補助があります。ここ数年で人口2400人の町で定住者が84世帯あります。町営住宅も充実しています。町の長期総合計画もとてもユニークで、どこかの業者が作ったようなものではなく、たくさんの住民とともに汗を流して作られたものだと思われます。交流も盛んです。東京の一ツ橋大学に子ども達が隠岐のことを教えにいきます。また学生も隠岐を訪れます。隠岐の自然を心置きなくアピールしています。なぜこんなに頑張れるんだろう…と思います。いろいろ調べてみると、やはり危機感です。トップリーダーを初め職員、住民がどうにかしたい、このままではダメだと、長い時間をかけて知恵をだされたんだと思います。財政難と言っても経費節減はするけれど、町のために必要な施策のためには惜しまずお金をかける。そういった姿勢が伝わってきます。
安芸太田町もみんなが危機感を持ち、自分には何が出来るのか、どうすればいい町になるのか、現状を把握し、課題を見つけ、課題解決のために何をするのか・・・頭から湯気が出るまで考える事がひつようだと思います。海士町も行政だけでなく、町の状況についても十分情報を提供し、情報共有化から始まったのではないかと思います。行政、議会、住民が一体となって町の将来を考え、町のビジョンを作り、実行することが大切だと思います。
ぜひ海士町のホームページから伝わるあたたかさをお楽しみください。
No.210|日記|Comment(13)|Trackback
2007/08/14(Tue)12:54
No.2|by げーくん|URL|Mail|Edit
2007/08/14(Tue)22:48
No.3|by ある|URL|Mail|Edit
2007/08/14(Tue)22:56
No.4|by げーくん|URL|Mail|Edit
2007/08/15(Wed)00:52
No.5|by 商副|URL|Mail|Edit
2007/08/15(Wed)08:54
No.6|by げーくん|URL|Mail|Edit
2007/08/15(Wed)15:49
No.7|by ある|URL|Mail|Edit
2007/08/15(Wed)19:06
No.8|by 商副|URL|Mail|Edit
2007/08/15(Wed)21:51
No.9|by 商副|URL|Mail|Edit
2007/08/15(Wed)22:16
No.10|by げーくん|URL|Mail|Edit
2007/08/19(Sun)13:24
No.11|by けいこ|URL|Mail|Edit
2007/08/19(Sun)20:17
No.12|by げーくん|URL|Mail|Edit
2007/08/20(Mon)20:34
No.13|by けいこ|URL|Mail|Edit
AMA町
2007/08/14(Tue)11:24
産品開発や観光やウォーキング大会など、かなりこまい町でいろんな取組みがなされているようですね。HPの町長のキャラクターが明るいお人柄を感じさせます。
町民各人が出来ることを進んでするような感じが受けられました。みんなで先ずは行動しましょう!\(^o^)/
No.1|by 商副|
URL|Mail|Edit