今日は午前中に接遇研修がありました。挨拶、お辞儀、話し方、電話の応答等なるほどと思えることの多かった研修でした。私たち行政は最大の住民サービス業であるとこを認識しなくてはならないと思います。賃金を貰っているいじょうプロです。プロの仕事をしていきたいですね。接遇研修は職業人としての基本中の基本ですよね。誰のために仕事をしているのかもう一度立ち止まって考えたいものです。
お昼に以前いった地域づくり研修で出会った若い方から電話をもらいました。研修の中でひとづくりまちづくり委員会の話をしたのですが、その取り組みをもっと詳しく教えて欲しいとひとまちのブログのアドレスを聞かれました。その若い職員さんも今回の研修に刺激されてか、自分の地域や同僚とやってみたいと思われたようです。少しでもお役に立てばと、しっかりPRしました。ふとしたきっかけで出会った人が、興味を持ってくれてわざわざ電話してくれました。わがひとまち委員会も、もっと活動していきましょう。研修で同じ班になった二人の方へ連絡してみましたら、研修が終わって飲み会があったようです。私は私用のため3日目は参加できなかったため飲み会に参加できず残念と話したらまた近いうちに研修メンバーで飲みましょうねと・・・ラッキー。もう一人は担当が自治振興課の方でしたので仕事の内容も聞いてみました。みなさん今回の地域づくりの研修で少しづつ変化があったみたいです。研修はやっぱり凄い。研修をする意味は、今まで意識していなかったことに対して興味を抱かせそのひとの考え方さえも変えることのできる自己改革の糸口になるんですなー。
明日はイベントの屋台舟制作日となりました。17時30分から19時ぐらいでしょうか作業ができるのは。その道のプロが指導してくれるので大丈夫でしょう。そのたかに出会ったのもひとまち委員会のおかげです。人はいつどこでどのようにして出会うのかわからないから面白いと思いませんか。ひとまちの輪を広げていろんな方と出会いたいと思います。
PR
デザインがぁ!!!
2006/07/28(Fri)12:15
一瞬、違うブログにお邪魔したのかと思いました(汗)
先日の接遇研修。参加したかったのですが、午後からも参加できませんでした(涙)
確かに最大のサービス業であると思うので、(十分ではないですが)接客には気をつけています(つもり?)
私の場合、特に電話には注意を払います。
「相手の姿を見ながらではないので、声のトーンや口調でしか相手の気持ちをうかがい知ることが出来ないので」というのが"基"になっています。
接遇研修。病院では定期的に開催されていますよね!?
こちらでも定期的に開催してくれればいいのに・・・(汗)
今日の舟作成。参加しますね(^-^)v
何か準備しておくものがありますか?
No.1|by ぶるアル|
URL|Mail|Edit