忍者ブログ

げーくんの日記

わたしは世界にひとりしかいません。そんなわたしが、日々の出来事で感じることや、ふと頭に浮かんだことを綴ります。お暇なら見てね。

[PR]

2025/02/05(Wed)15:09

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

法事とトンドとブータン

2009/01/11(Sun)16:38

今日も寒いですね~

朝はやく東広島市に昨年1月に亡くなったおじさんの1周忌に出かけました。
亡くなってもう1年経ちます。
親戚一同集まって亡くなったおじさんの話で盛り上がりました。

人の一生はいつ幕を下ろすのか…誰にも解らない
その時まで楽しく過ごしたいものです♪


お昼1時から明日のトンドの準備がありました。
法事から帰ると2時30分、遅れてカレーづくりに参加しました。
準備会場に行くとおばちゃんたち10人以上が段取りよく作業されていてほぼ完成していました。カレー100人分はあるでしょう。

明日はとんど本番です。
朝9時から準備スタート、お昼には完成し火入れを行います。
そのあと皆でカレーを食べます。

大雪が降ったり、大雨がふったら中止ということになるのですが、昨年中止した経緯もあるため今回は少々天候は悪くても開催しようと思っています。
おばちゃんたちもせっかくカレー作ったんだからやりたいよね~って言ってたので、中止は考えておりません。

今年も地域の皆が元気で仲良く出来ればいいですね~

゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛

昨日テレビでブータンのことやってました。
ブータンは経済成長より国民の満足度を上げる政策をしています。
国民にとって幸福とはなにか、物質的な豊かさでなくて心の豊かさを求めるものです。
教育費も無料、医療費も無料、農業で生活する人が国民の9割と言っていました。国民の95%がブータンに生活して満足していると言われています。テレビ画面から見る子ども達や大人の笑顔がとても印象的でした。
かつての日本もそんな時代があったように思います。
戦争に負けて、高度成長していった日本。しかし今のような状態を望んでいたのでしょうか。今の日本に満足している人はいったい何%あるでしょうか。

ブータンの政策と日本の政策、住んでいるものにとってどちらが幸せなんでしょうか・・・







PR

No.352|日記Comment(2)Trackback()

Comment

雪でした。

2009/01/11(Sun)18:02

私達の所は、積雪の為にとんどが中止になりました。 明日が楽しみですね。

No.1|by ゴロね|URLMailEdit

こんばんわ

2009/01/11(Sun)20:44

ゴロねさん
こんばんわ

中止ですか、残念でしたね~
うちはカレーも作っているし天候悪くても実施したいと思います。

No.2|by げーくん|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :