忍者ブログ

げーくんの日記

わたしは世界にひとりしかいません。そんなわたしが、日々の出来事で感じることや、ふと頭に浮かんだことを綴ります。お暇なら見てね。

[PR]

2025/02/04(Tue)23:45

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

世の中は結構狭い

2009/05/25(Mon)19:38

私はミクシィ(ブログ)もやっているのですが、そのミクシィの友達…マイミクと言いますがそのマイミクの方からメッセージをいただきました♪

その方が24日に結婚式で、その会場にいた私の仕事の後輩と話をされたようです。(カエル繋がりのようです)
なんとも不思議です。

世の中広いようで結構狭いものですね~

彼もマイクミなのです♪

結婚式で初めて出会った二人が、ブログを通して共通の知り合いがいる…
んっ…あんまり不思議ではない…
でも世間って結構狭いでしょ♪
PR

No.385|日記Comment(0)Trackback()

ダム活用会議から帰宅♪

2009/05/20(Wed)22:19

本日第6回ダム活用会議が開催されました♪

今回の参加者はどうかな~
と心配していましたが・・・なんと20名を超えて参加されました。
嬉しいですね~

今日は2つのグループに別れワークショップです。
詳細は後日報告しますが、皆さん活発な意見やアイデアがたくさん出ていました。
20人がしゃべれば20通りの思いが伝わります♪

どんどんアイデアが膨らみ、課題や問題点も明確になり目指す方向が見えてきます。

やっぱり面白いぞ・・・ダム活♪

No.384|日記Comment(4)Trackback()

ただいま

2009/05/18(Mon)21:10

土日に岡山市に行っておりました♪

はい、組合関係です。
中国地連町村評議会幹事会という会議です。

中国5県から幹事の皆さんが集合され、今回の人事院勧告の件や各県本部での町村の状況にいつて報告し、意見交換をしました。また来月27.28日の土日に岡山県で学習交流会の詳細について協議をおこないました。

私は県本部の町村評で事務局長という立場で幹事会に参加しました。
各県からは県本部町村評の議長と事務局、副議長等が参加されていました。

ほとんどの皆さんは県本部で専従として仕事をされており、私のように非専従の方はあまりいないようです。

あっ専従、非専従ってわかりませんね。
専従は自治体の職員を離れ自治労県本部で仕事をされているということです。
非専従とは、自治体で通常仕事をしながら、県本部の執行委員として業務を行うことになります。

各県の情報を生で聞かせてもらえるし、なかなか面白い♪
どんな取り組みができるか…まっ頑張ります♪


5月20日は第6回のダム活用会議です。
どんな会議になるか楽しみです。

気になるのは「ひとまち」です。
カエルまつりも近づいてきましたが、6月6.7日は組合のスポーツ大会が開催されスタッフとして参加することになっています。
地域行事でなんとか免除してもらえるよう頼んでみようと思っています。
あと、カープツアーもたくさんの人にいつやるのって聞かれます。
日程調整しないといけませんね~

No.383|日記Comment(0)Trackback()

岡山市へ

2009/05/15(Fri)21:02

今日はひとまちでカープツアーの下見に野球を見に行こうと誘われていましたが、ある会議の総会の司会を頼まれ、参加していました。

カープの応援に行きたかったな~

明日明後日と1泊2日で岡山市に行って来ます。
遊びではありません。
仕事でもありません。
んっ
一体何なのか…

お土産は「きび団子」ですかね~

天気は…土日は雨のようです…


No.382|日記Comment(2)Trackback()

地域行事

2009/05/08(Fri)22:57

今日は地域自治会の総会に参加しました。

今年は役員の改選がないため、1時間少しで総会は終了し、楽しい交流会が3時間あって先ほど自転車で帰宅しました。

私は自治会の会計と福祉部会を掛け持ちでやっておりまして、前年度の決算を報告し、今年度の予算について説明しました。

前年度は町から地域自治振興交付金が自治会に入り、そのお金をどう使っていくかを理事会で協議し、総会で承認してもらいました。
また前年は青森からいただいたミニねぶたを活用して納涼まつりや、夏のイベントに参加し出演料をもらったり、広島駅伝で青森チームの応援に行ったり、いつも以上に行事がたくさんあり、お金の出し入れが激しかったな~

今日は行政から地域担当の方も参加してもらったし、元町長も地元住民の一人として参加してもらいました。イベントにはいつも参加されていましたが、地域の総会にははじめて参加されたようです。思わず町長と言いそうになりますが、佐々木さんとは言いにくい面もあります♪

今日の総会にはたくさんの方が参加され、賑やかな交流会となりました。
地域の元気は集まって飲んで、笑って、話しをすることで繋がりが強まり、和が広がっていきます。普段からの繋がりが大切なんでしょうね~

さあ、今年も地域が元気になれるよう、自分に出来ることを目一杯やっていこうと思います♪

元気な自治会がどんどん増えれば、安芸太田町もどんどん元気になっていくと思います。

地域担当の行政職員さん、がんばって下さい♪
地域はみんな期待しています。

No.381|日記Comment(6)Trackback()

黄金週間終了

2009/05/06(Wed)18:53

あっという間にGWが終わっちゃいましたね~

あっ
私は5月3日.4日.5日と車で大阪に行ってました。
高速道路が渋滞するかもしれないと、3日は朝の3時に出発しましたが、渋滞はまったくなくて大阪へは7時30分に着いてしまいました。

大阪城、大阪京セラドーム、天保山方面を車であっちこっちしました。
5日はドームでソフトバンクとオリックスの試合があったので、午後3時から当日券チケット購入のため並び夕方6時からの試合を見ました。京セラドームは初めてでした。あとは楽天イーグルスと北海道ドーム、名古屋ドームにもいつか行ってみたいですね~
結構大きい球場で、GWということで超満員でした。午後9時30分過ぎに試合は2対1でオリックスが勝ち、その後大阪をあとにしました。広島には午前1時30分過ぎに着き…ぐっすりと寝ました。

残念なことがひとつ…1995年6月から2009年5月3日まで無事故無違反でゴールド免許を更新中でしたが、大阪天保山付近でUターン禁止のところをUターンして9000円の罰金…金額よりもゴールド免許が…残念♪

まっ事故するよりも良いか…とポジティブに考えます♪

No.380|日記Comment(2)Trackback()

北海道アルバム

2009/04/20(Mon)19:49



北海道といえば、やっぱり時計台ですね~



北海道の美味しいもの…ラーメンでしょ♪



最初に食べたラーメンは札幌すすきの「けやき」です。味噌味でニンニクが利いている…絶品です。
お店は9席のカウンターで行った時は10人ぐらい並んでいて、帰る時は20人以上が並んでました。




2日目に食べたのは札幌ビール館にあるレストランでジン♪ジン♪ジンギスカン♪です。みんなと一緒に食べると一段と美味しかった。



2日目、ジンギスカン食べたあとすぐに「信玄」というラーメン屋の味噌ラーメン。タクシーのおじさんお勧めのお店です。



3日目のお昼小樽市観光の締めくくりに「ウニ丼」とお寿司。私は大好きなウニ丼とカニ汁をいただきました♪幸せ。




ここは新千歳空港の花畑牧場の生キャラメルのお店。
私はここではなくて札幌駅の地下のお店で「お一人様10個までですよ」という声に騙されて840円の12個入りの生キャラメルを10個とチーズを買って宅急便で送りました。



飛行機から…雪が積っています。寒い。
16日の朝は札幌でも雪がチラチラしていたそうです。




食べてばかりではありません。
札幌のホテルでしっかりお勉強しております。
会場に着くとすでに満席状態、なので空いている一番前の席でお話を聞きました♪



先ほどの「けやき」の前で記念撮影。
夜の12時ごろで寒かった。



3日目小樽のオルゴール館の正面にあったお店の前で熊さんと記念撮影です。



札幌ビール園。
入る前。



札幌ビール園。
食べたたと。




小樽市内の風景。




最後に1日目に行った時計台♪



No.379|日記Comment(0)Trackback()