忍者ブログ

げーくんの日記

わたしは世界にひとりしかいません。そんなわたしが、日々の出来事で感じることや、ふと頭に浮かんだことを綴ります。お暇なら見てね。

[PR]

2024/11/23(Sat)19:23

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

なんとなくスライリー

2007/09/13(Thu)21:22

前田の2,000本安打達成の時、スライリーをまじかで見ました。

結構可愛い♪

カエル君と良い勝負かも知れませんね。

9月というのに暑い日が続いています。今日はなんと32度でした。早く涼しくならないものか・・・

 

PR

No.215|日記Comment(6)Trackback

Comment

早く涼しく

2007/09/14(Fri)11:53

月光仮面としては、夜が専門なので昼間の暑さは応えます。12日(水)は暑い中を松山市内で、朝の9時前から午後2時過ぎまで河川風景の写真撮影で走り回っていました。「飲まず・食わず」だったので空港へ着いてから、生中3杯とラーメン、カレーライスの「土方食い」をやってしまいました。

「痛風街道」まっしぐらの日々を過ごしています。

本日(14日)は曇りで少し涼しいので、午後は「どこかへ」遊びに行きませんか?

No.1|by 月光仮面|URLMailEdit

議会傍聴してきました

2007/09/20(Thu)19:00

 一般質問を昨日今日の午前中傍聴してきました。
 2日間で思ったことは、町の聴く耳不足と町の他力本願さが見えたような気がしました。
 信念を貫くことは大事ですが、他人の意見も聞き、小さなことでも町の意見が正解なのか再確認しながら進めることは大事なような気がします。自民党も『反省すべきは反省し』といってますし。
 町の他力本願については、議会傍聴以外でも思っているんですが、町が自ら何をしていきたいかが見えてきません。
 お金が無いからが優先し、町の先導を嫌い、住民パワーや民間パワーを活用し等と綺麗ごとばかり。切羽詰まったこの町に必要なのは、引っ張っていく力じゃないでしょうか。行政以外のパワーも必要だと思いますが、町自ら何をすべきかを考え、先頭に立ち自らが行動していくことも必要だと思います。
 町営の何かを考えることも、今は必要なときだと考えますがいかがでしょうか。

No.2|by 無職透明|URLMailEdit

無題

2007/09/20(Thu)21:35

月光仮面さん
こんばんわ

最近やっと涼しくなってきましたね。
と言っても朝夕夜ですが…
日中はまだまだ暑い日が続いています。
お体に気をつけてくださいね。

No.3|by げーくん|URLMailEdit

無題

2007/09/20(Thu)21:59

無職透明さん
こんばんわ

議会の傍聴ご苦労さまでした。
ご意見にほぼ同感です。

行政の責任とは何なのか…ですね。
議会を含めトップや執行部は町民の信任によって行政を進めています。

今安芸太田町の最大の課題は何なのか、今何を解決すべきなのか、どう行動するべきか…しても不十分であると思います。

どこから手をつけていくべきなのか…私にもよくわかりません。
しかし、全国の自治体の情報を見ていると、各所にヒントを見つけることができます。

数年前のニセコ町、最近では武雄市です。
トップの意思の強さで職員も、住民も、議会も、ひとつの目標に向かって協力してまちづくりを行っています。

しかし、トップの力量だけではありません。住民の意思、職員のやる気、議会の努力も問われています。

住民の中には行政が指導力を発揮して引っ張っていってほしい。と思っている方もたくさんいます。それこそ他力本願的な発想です。

自分達もここまではがんばる。だから行政も一緒にやろう。一緒に安心して暮らしていける安芸太田町を作っていこう。この意識が必要だと思います。
この過疎地域を国や県は守ってくれません。国は国の借金をどうするか、県も県の借金をどうするか、そのことしか頭にありません。

自分達の地域や町はそこに住むものが知恵を絞り、自らが実行していくしかありません。
誰かの責任と言うのでなく、町民みんなの責任として、これから進んでいかなくてはなりません。

その場しのぎの議論でなく、20年、50年、100年先を考えたまちづくりが必要だと思います。

世界の人口も増え続け、いずれ食料難の時代を迎えます。日本も今から自給率を上げなくてはなりません。安芸太田町も町民が食べていける食料を確保し、町内で生産されたものは町内で消費していくことが良いのではないかと思います。

都会では食料の生産は皆無です。
いつの日か農業が注目されると思います。
過疎地域が、田舎が、日本という国を支えていく時代が必ずやって来ます。

その日までこの地域を守っていく必要があります。そんなに遠くの話ではないかも知れません。

少々長くなってしまいました。

No.4|by げーくん|URLMailEdit

一言だけ付け加え

2007/09/20(Thu)22:25

 ○○棚田地域、猫の駅長地域、ひまわりの地域、ひとまち、大変がんばられていると思います。
 これを踏まえて考えた時に、町の考え方が他力に見えて仕方がないのです。

No.5|by 無職透明|URLMailEdit

複雑です♪

2007/09/20(Thu)22:39

無職透明さん

個人的に言うと…

①行政マンとして耳が痛い。でも町民の方に信頼していただけるように頑張りたい。

②行政に過大な期待をしても…それよりも地域が、ひとりひとりが出来ることをしっかりやっていくことによって町民が行政のお尻をたたく必要があるのかも…

①②の思いが私の心の中にあります。
複雑です。

No.6|by げーくん|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字