忍者ブログ

げーくんの日記

わたしは世界にひとりしかいません。そんなわたしが、日々の出来事で感じることや、ふと頭に浮かんだことを綴ります。お暇なら見てね。

[PR]

2024/11/29(Fri)13:54

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

凄いぞ あいはらさん

2006/09/23(Sat)22:15


22日、23日と広島で会議があり出席してました。22日は午前10時から夕方5時まで、今日は朝9時から3時までの一泊二日の行事でした。来年参議議員選挙に立候補する「あいはらくみこ」を直接見ることが出来ました。ちっちゃなおばちゃんですが、熱い気持ちをもった女性です。簡単にプロフィールを・・・1947年 北海道生まれ、1969年 北海学園大学(法学部)卒業後、民間企業での勤務、1986年 札幌市非常勤職員(国民年金員)1995年 自治労札幌市役所職員組合特別執行委員、1998年 自治労北海道本部執行委員、2001年 自治労北海道副執行委員長、2003年9月から自治労中央執行委員(組織局次長)という経歴です。


凄いのは臨時職員から参議議員に立候補するということです。自治労組織内候補ですが、民主党から立候補します。(そこのところはいろいろありますが・・・)組合の臨時職員さん雇用の考え方は、正規職員化を訴えてきました。安い賃金で、職員と同等、または同等以上の仕事をさせるというのは、雇用する側に問題がある。雇用者は、その労働者が毎年必要であるなら正規職員にするべきであると・・・。臨時職員さんを長い期間、安い賃金で雇用するひとはおかしい、臨時職員さんは法にあるように半年、長くても1年とするべき、公募を行いうべし、できれば現在の臨時職員さんを正規職員にしなさい、と訴えてきました。しかし「あいはら」さんは違った。臨時職員さんの思いを受け止め、臨時職員さんの労働組合参加を呼びかけました。同じ公務労働者として一緒に戦いましょうと呼びかけたのです。臨時職員さんは不安定な職場であり、いつ止めて欲しいと言われるかわからない、賃金は安い、年休もなく、ボーナスもない、あいはらさんは、これを変えようと努力されました。臨時職員さんの待遇は徐々に改善されていきました。私たちの運動とあいはらさんの運動、もの凄い違いです。頭が下がります。個人的には今の民主党を支持しようとは思いません、しかし「あいはら」さんにはぜひ国会議員として活躍してほしいと思います。


数日前、中国新聞の松田くんが発見されたと記載しましたが、これは間違いでした。今日現在も発見されていません。大変申し訳ありませんでした。よく確認して書くべきでした。今後このようなことがないよう気をつけます。
PR

No.70|日記Comment(4)Trackback()

Comment

お疲れさまでしたm(__)m

2006/09/24(Sun)09:20

二日間、大変お疲れさまでしたm(__)m
私は金曜日の、しかも半分しか参加できず残念でした(>_<)
「あいくみ」さん、どんな方なのかが分からず、ただ経歴の面で働く者の、しかも公務労働の職場での非正規職員さんから階段を駆け上がってこられた方と知り、すごい方だなとだけは思っていました。
(個人的には「何故、民主から?」とは思いますけどね)
と、一旦閑話休題・・・

中国新聞の記者の方の件については、大変ご迷惑をおかけしました。改めてお詫びしますm(__)m
今日の新聞でも未だ発見されていないとのこと・・・一日も早く発見されることを祈りたいと思います。

No.1|by ぶるアル|URLMailEdit

お疲れ

2006/09/24(Sun)09:42

お疲れ様でした。私たちの組織も、いろいろな意見があります。小さな意見を排除することなく、議論できる組織としたいものです。

No.2|by げーくん|URLMailEdit

無題

2006/09/24(Sun)09:56

あちこちいってますねー。うらやましいです。
「美しい国へ」図書館で借りたけど、読む気がしない・・・。
ところで、私の投稿が中国新聞に載ったんですよ。やったー!21日だったかな?『広場』です。

No.3|by けいこ|URLMailEdit

凄いですねー

2006/09/24(Sun)10:42

今のままじゃー「美しい国」じゃなくて悲しい国になっちゃいますよね。投稿が中国新聞に載った・・・やったねー、ちょっと見てきます・・・拝見しました。凄いですねー、さすが「ひとまち」代表のお言葉です。やさしく素直な意見が述べられているとおもいます。適正化の課題・・・ひとまちでは難しいということになりましたが、個人的にはとことん取り組みたい課題です。組合でも議論します。個人的にも積極的にやりたいと思います。議会でも多くの議員さんが一般質問をされたそうです。結果はまだ聞いていませんが、そうすんなり決定することはないと思います。町の重要政策は、必ず町民に意見を聞き、町民の思いが入るシステムが絶対必要です。そのためにも早く「町づくり基本条例」を作りたいと思います。

No.4|by げーくん|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :