昨晩、ウォーキング会議を開催しました。
内容について報告します。
2013(平成25)年9月18日(水)
上原集会所 午後7時30分
2013年度川西振興会 「川西ウォーキング」会議まとめ
出席メンバー
森脇友彦【リーダー】佐々木清蔵、広藤忠幸、河野完二、吉見茂、佐々木英治、吉見ミサコ、国渡政明、横山康子、二井野房子
1.開会
2.リーダーあいさつ
3.協議事項
①川西ウォーキングの企画について
コースについて…川西地域内のコース、安全面を考えて見入ヶ崎から下流のコース。
スタートを見入ヶ崎にすれば、鮎ヶ平の方はそこまで車で行かなくてはならない。
大会ではないので、気軽に歩けるコースが良いのではないか
経費について…看板材料が多すぎるのでは→次回までに精査する。
救急箱も必要では
備品等についてメンバーの皆さんも次回までに考えてください。
②その他
県道の安全性…通行車両がスピードを出す
道幅が狭いので歩くのは危険
危ないから歩かないではなく、歩くことで安全性を高めることもある。
検討内容
【川西ウォーキング】
・コースの設定
・かってにウォーキングコースの名前を決める。【川西花街道など】
・まず皆で歩いてみる。…既に体育部で9月1日を予定していたが悪天候のため中止
・歩きながら危険個所の確認もできる。
・ガードレールの清掃。
・マイロードはどうか
・休憩所を設けベンチを置いてはどうか。3つぐらい必要か
・花植えチームと連携しコース沿線に花を咲かす。
PR