忍者ブログ

げーくんの日記

わたしは世界にひとりしかいません。そんなわたしが、日々の出来事で感じることや、ふと頭に浮かんだことを綴ります。お暇なら見てね。

[PR]

2024/11/22(Fri)13:09

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

安芸太田町…大丈夫か?

2007/02/07(Wed)19:56

安芸太田町が心配です。

えっ何が心配かって。。。
財政運営です。
第2の夕張市にならないといいんですが…

合併前の財政推計に大きな違いが生じています。
地方交付税です。
合併する前には、元の町村がもらっていた交付税は合併しても10年間は保障すると言ってました。しかし、フタをあけてみると、そんなに甘くはありません。そりゃ~そうですよ、国も多額の借金を抱えて交付税総額を抑制するために合併を促進したんですからね♪

合併後にすぐ交付税が減額されました。
その時財政推計の軌道修正すればよかったものを…新町建設計画をばんばんやっちゃいました。いわゆる、あったらいい物を。

その結果が昨年の予算編成であったり、今年の予算編成に大きく影響を与えています。
やりたいものはやる、足りなければ、基金(貯金)を崩せばいい、というやり方です。基金も限界があります。昨年も基金に頼ることなく、収入に見合った予算規模でやればよかったのに…基金を使っちゃいました。今年も最終的には基金に手をつけそうです。今年はいいですよ。でも来年はいったいどうするつもりでしょうか。。。

自治体の財政運営は後世まで影響します。借金を多く抱えるということは、自分達の子どもや孫に借金を作るということです。

将来を見越した財政運営が必要です。
今の状況では新たな事業など無理です。通常の業務と維持管理のみにして、新規事業は凍結、先延ばしをすることが必要です。

現在住民の方は、新たな建物にたいしてNOを叫んでいます。財政が厳しい事が分かっています。ほしいものより、必要なものを選択しようとしています。
なのに未だに行政はマスターベーション、自己満足の政策しか打ち出しません。
自治体は誰のために仕事をしているのでしょうか。。。
そう勿論住民のためです。その住民がやらなくてもいいよ、と言ってるのに…やろとしている。何かおかしい♪

安芸太田町で今必要なこと…
①予算規模を縮小させる
②新規事業はやらない
③新たな起債(借金)はしない
④事務事業の見直しを徹底する
⑤政策決定システムを明らかにする
⑥私の好きな、「自治基本条例」の検討に入る
⑦実態にあった、継続可能な財政計画を作製する

早く気付いてほしい、今の安芸太田町の危機的な財政状況を。。。
決断して欲しい、今すぐに。先送りなんかせずに…
PR

No.137|日記Comment(13)Trackback

Comment

無題

2007/02/08(Thu)19:55

行き着きました。
毎度ですが、お初です。
げーくんここでも頑張っておられるんですね。
すごい! これからも宜しくです。

No.1|by ひろこ|URLMailEdit

目覚めよう!!

2007/02/08(Thu)20:05

財政が危機的な状況だと言うことを多くの住民はよく知らないと思います。よくわからないのが本音だと。だからこそ、財政の勉強会は必要ですよね!ゼッタイやりましょうね!

No.2|by けいこ|URLMailEdit

ん…

2007/02/08(Thu)20:59

ひろこさん
こんばんわ

毎度ですが、お初です????
ん。ここでも???

あっ、違うブログ…ミクシー、ヤフーデイズ、のお友達ですか???

ヒントくださいな♪

No.3|by げーくん|URLMailEdit

ぜひ、やりましょう♪

2007/02/08(Thu)21:07

けいこさん
こんばんわ

ほんとそうですね。
財政の勉強会やりましょうね。
私の好きな北海道二セコが全世帯に配布している「よくわかる今年の仕事」を取り寄せて、見てもらいましたが…残念な事に反応があまりありません。

住民生活に密着している予算書をわかりやすく説明しているものに対して、ぜひこの町でやろうとか、いいことだ、感じることもできない…

行政自らが変わらないとダメだと確信しました。

No.4|by げーくん|URLMailEdit

なんだかなぁ(T_T)/~

2007/02/08(Thu)21:18

数日前に聞いた話だと、「次は安芸太田じゃろうね」 と住民の方々の中では危機感を持たれていることを知りました( ̄□ ̄;)!!

ぶっちゃけ、私があと数歳若ければ、間違いなく見切りを付けていると思っています。

行政の方々は担当者さんや財政部局の方々ばかりが、これからも安芸太田町を存続させるべく、試行錯誤を重ねておられるようですが・・・

聞くところによると、役場の職員も給料をカットされるとか・・・
役場の職員の方々の給料をカットしたら、地場で働かれている方々の給料もカットされ、それこそ安芸太田町の活性化がなくなってしまうことが分かっていない行政には愛想がつきてしまいます(-_-メ)

目先の“役場職員も血を流す”的な“ポーズ”の政策はムダの何物でもありません!!

何が“観光人口”ですか!(-_-メ)
今必要なのは、定住人口です!
観光人口では、言わば“日銭”でしかありません!!
それでは、交付税も削減の一途でしかないと思いますが、いかがでしょう?

むしろ、人口増加のための政策を展開すべきだと私は思います。

いい意味での庄原市長さんの姿勢を真摯に学んでほしいものです。
トップとして(?)都合のいい部分だけ模倣していたのではトップとして立つ意味はありません!!

行政職員の方々の給料がどれだけ地場産業に影響を与えるかを考え、かつ、職員や社員の給料に手を付けなければいけなくなった、トップとしての自己責任を見つめ直すべきです(-_-メ)

先人のご意見を受けとめられる行政トップの再編を切に望みたいものです。

No.5|by ある|URLMailEdit

正念場です。

2007/02/08(Thu)21:57

あるさん
こんばんわ

なかなか手厳しいご意見ありがとうございます。
ほんと今回の予算は安芸太田町にとって重大です。下手をすると将来までに禍根を残す事になると思われます。ここが正念場です。
職員の賃金カットでお茶を濁している場合ではありません。職員の賃金カットしたぐらいでは町は良くなりません。住民の方はよく知っておられます。行政よりも危機感を感じておられるかもしれません。

No.6|by げーくん|URLMailEdit

本当に手段は無いか

2007/02/09(Fri)10:41

(現在の危機の背景)日米貿易摩擦が喧伝されてた頃、米国に400兆円の内需拡大を約束させられ、新規事業の起債枠の大幅緩和という禁じ手を打ってしまいました。
これに多くの自治体が乗って「チャンス」とばかりに起債事業を持って「霞ヶ関詣」を競い合いました。それが、今日の財政負担の大きな足枷になっています。その後、三位一体の財政改革は、まさに地方切り捨てであり、病人に冷水を頭からかぶせるような仕置きでした。
(打つ手は無いか)では、全国の地方自治体は、夕張市のように財政破綻への道を歩まなければいけないのでしょうか?・・・さにあらず。打つ手は色々とあると思います。例えば、安芸高田市(旧・高宮町の川根地区)の「お好み住宅」の施策は、定住化人口の確保に効果を発揮し、小学校への通学児童の維持にも成功しました。知恵を発揮して取り組めば、色々な取り組みが可能となります。ここ15年ほど、地域活性化の事例を見てきましたが、地域活性化を阻む一番の要因は、現行の行政制度のカベであり、無関心という地域社会に住み着いているウイルスのようです。
(確信こそが手がかり)活性化の成功例などを見ても、とにかく小さくても確かなコミュニケーションからの着実な一歩々々が本当に重要なんだ、という事を示しています。現状の中から成功への確かなルートを探ることは、残念ながら大変に困難です。まさに五里霧中の状態から「確信」だけで進んで行かざるを得ない、そんな段階まで来ていると思います。
(継続は力なり)武道の世界でも毎日の朝鍛夕錬が大切で、それ以外の上達の道は凡そ考えない方が良い、と言っても過言ではありません。地域づくりは、いわば周りの方々と御一緒に取り組む壮大な一大事業であるようです。手段も色々と話し合って行けば、ドンドン湧いてくると思います。

町の財政運営は心配ですネ。緊急事態を知らせるためには、大量宣伝による非常手段も必要かもしれません。

No.7|by 月光仮面|URLMailEdit

無題

2007/02/09(Fri)18:13

スプリングスの灯が消えてもうすぐ5ヶ月
一昨日あたりから館内の誘導灯?の灯りがつき始めましたが・・・再開まじか?それとも単なる点検?
この辺りは夕暮れとともに益々シーンと静まりかえってしまいます。
げーくん達の協力のもと頑張ってはいるものの・・
危機感はピークに達してます。
早く一日も早く春の兆しを感じたいものです。
実は私でーす。以外と身近だったでしょ。
引き続き宜しくおねがいします。

No.8|by ひろこ|URLMailEdit

実行あるのみ・・

2007/02/09(Fri)20:51

月光仮面さん
こんばんわ

ほんとですね。
手段は考えればいくらでもありそうです。
問題はその手段をどう実行していけるかだと思います。またいろいろと知恵をお貸しくださいね♪

No.9|by げーくん|URLMailEdit

一緒に考えませんか

2007/02/09(Fri)20:59

ひろこさん
ふただびこんにちわ

スプリングス…心配ですね。
本当は町村合併をする前に、方向性を決めておかなくてはならなかったと思います。合併後での処理では難しかったと思います。残念です。
とはいえ、なんとか存続してホテル経営をしてくれる民間会社を探さないといけませんね。

いま、ひとづくり・まちづくり委員会という会をやっていますが、最近ダム管理所の皆さんとも話し合いを行いました。ダム活性化を一緒にやっていきましょうと言った話です。今計画しているのは、世代間交流の凧揚げです。詳細は来週2月15日19時から「かけはし」でひとまちカフェを開催します。もし良かったらぜひご参加ください♪

No.10|by げーくん|URLMailEdit

ひろこさん!

2007/02/09(Fri)21:36

こんにちは。
ひとまちの「けいこ」です。げーくんも誘っていますが、良かったらひとまちカフェに遊びに来てください!来るもの拒まず去るもの負わず・・のひとまちです。時にjはまじめに、でも大体は楽しんで活動してます。それから、ひとまちのブログ「あきおおたぶろぐ♪」にもあそびにきてくださいね!
まってまーす♪

No.11|by けいこ|URLMailEdit

御紹介

2007/02/13(Tue)01:21

徳野貞夫さんという熊本大学の先生方がいますが、小生の地域活性化の御師匠です。18年ほど前に先生が広島県立大学で助教授をされていた頃に、備北地域の活性化の仕事で御一緒した時からの御付き合いです。
このたびNHK出版から「農村(ムラ)の幸せ、都会(マチ)の幸せ」という新書を出版されました。早速、読み始めたのですが、農村社会学からの現在の我が国の病んだ世相への痛切なレポートが語られています。同時に、今から何を考えて何をして行くべきか、についての定見が語られています。
安芸太田町の皆さんにも是非、一読を御薦めしたい本です。徳野先生は、飾らない御人柄とともに、「土の香り」のする講演ができる先生です。

No.12|by 月光仮面|URLMailEdit

読んでみます♪

2007/02/13(Tue)07:17

月光仮面さん
おはようございます。

ぜひ「農村(ムラ)の幸せ、都会(マチ)の幸せ」を読んでみようと思います。

月光仮面さんの師匠なら、ぜひお話を聞いてみたいと思います。
情報ありがとうございました。

No.13|by げーくん|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字