忍者ブログ

げーくんの日記

わたしは世界にひとりしかいません。そんなわたしが、日々の出来事で感じることや、ふと頭に浮かんだことを綴ります。お暇なら見てね。

[PR]

2025/02/05(Wed)11:54

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

普通という幸せ

2009/02/04(Wed)20:28

またまた
お久しぶりです♪

2009年が始まったかと思ってたらもう2月になっています。
毎日があっという間に過ぎていきます。

朝起きて、朝ご飯を食べ、仕事に行き、仕事をする。
お昼ごはんを食べて、また仕事、仕事から帰って夕ご飯、お風呂に入って、本を読んで、眠りにつく…

そんな普通の生活がとても幸せな事だと…

もちろん、いろんな悩みや心配事もあります♪
それ以上に、やりたい事や夢があります♪

皆さんは毎日を楽しんでいますか?


PR

No.356|日記Comment(2)Trackback()

Comment

お久しぶりです。

2009/02/16(Mon)18:04

忙しい所ごめんなさい。
疑問なんですが
なぜ、I・Uターン等をされた方だけ、高速利用(通勤)が半額助成なんですか?

町内に住民票をおいたまま高校や大学にいかれた方が卒業された場合は含まれないように見えるですが?

定住人口を増やすのに、一番現実的だと思うのですが?

No.1|by ゴロね|URLMailEdit

本当ですね

2009/02/16(Mon)21:14

byゴロねさん
お久し振りです

確かにそうですね
定住対策は町外から町内に移住された方だけでなく、町内に住まれている方の負担を少なくする事によって、住み続けようと思う方もおられると思います。

地元の加計高校に通っている高校生には通学費の1/3を補助していましたが、地元から広島市内に通学する高校生には補助がありませんでした。最近では縮小の方向に変わっています。

安芸太田町にとって定住対策は非常に重要な政策となります。

通勤通学補助をはじめあらゆる方策が必要だと思います。町有地を格安で販売し住宅を建ててもらったり、幼稚園、保育所の料金も安くして、義務教育もなるべく保護者負担をなくし、子育て世代の方に長く住んでもらいたいですね♪

自然環境もよく子育てには最適です。問題は定住された方が周辺の住民さんとコミュニケーションがうまく出来るのか…
ですね。

都会で暮らす子育て世代が安芸太田町に何を望んでいるのか、どんな政策を行えば住むことができるのかを徹底的に調査し、実施する事が大切だと思います。

もし若い世代が家を建て住んでいただければ税収入が増加し交付税算定の人口値も上がります。

定住対策の施策に多少のお金がかかってもそれ以上の効果が生まれてくるのではないでしょうか。

何かいい方法はありませんかね~

No.2|by げーくん|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :