忍者ブログ

げーくんの日記

わたしは世界にひとりしかいません。そんなわたしが、日々の出来事で感じることや、ふと頭に浮かんだことを綴ります。お暇なら見てね。

[PR]

2025/04/22(Tue)01:50

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

消化不良

2006/12/01(Fri)23:10


今日は夕方から「はぐるま座」公演に行ってました。
駐車場係りをやりながら、公演を待ちました。
事務局から、少し少ないみたいで心配、と聞いていたので…どうかな~って思ってましたら、1階席、2階席ともほぼ満席でした。良かった、良かった。

3年前の公演の時は、事務局をやらしてもらっていました。
実行委員会の立ち上げから盛り上がって、多くの方にきてもらい、気持ちも充実しながらやることが出来ました。

今回は…ちょっと反省です。
最初挨拶にこられた時、日程、場所も決定されていて、こちらの思いや意見も受け取ってもらえませんでした。少ない人口で、町内2公演行う。実行委員会も2つでやる。これって難しい。と思いました。

組合で取り組むのも難しいとお話しました。ぜひ1会場でとお話しましたが、それも無理だと言われました。前回は組合も事務局もだし、組合全体で取り組むことができました。
しかし今回は、切符の販売はすることにはしましたが、実行委員会にも参加することなく過ぎていきました。
はぐるま座の内容、取り組み、思想については大賛成ですが、今回の少し強引なやり方には反対です。

組合としては、この取り組みを通して組織の団結や、住民の方との協働を図りたいと思っています。残念ながら今回は出来ませんでした。
私としても消化不良状況です。

公演が終わった後の会でも意見として言わせてもらいました。
次回されるときには、安芸太田町がひとつになれる方法で取り組みたいと。

公演の感想文を拝見しました。子どもから高齢者の方まで、平和に対する思い、偏見を無くすこと、真実を見抜く力を持つこと、いろいろな感想が書かれていました。

うーん、とっても複雑です。
でも多くの方に見ていただいてよかったって思います。
PR

No.115|日記Comment(4)Trackback

Comment

そうなんだ・・・。

2006/12/02(Sat)15:18

一参加者からはわかりませんでした。
2公演あれば都合のいいほうにいけるのでいいんじゃないかと思ってました。
(実際うちは子守を交代でやり、夫は戸河内公演に行きます)
実行委員会はひとつにして、2公演でもいいのではないかなぁ。
ごめんなさい、よくわからないのに・・。

でも、内容はよかったですね!!

No.1|by けいこ|URLMailEdit

はぐるま座最高!

2006/12/02(Sat)21:05

内容はとてもよかったと思います。
詩の朗読は小さい子には難しかったと思いますが、本を読む声のトーン、感情の伝えかたで、何かを感じてくれたと思います。
天狗の火あぶりは、こともたちにもかわりやすかったと思います。

この公演は、単なる公演ではなく、平和の願いを立ち上げから多くの方の思いを集め、進めていき、町民全体の支援、協力によって進んでいく、地域づくりの観点で取り組むことが大切でした。

次回は、日程、場所等も含めて早めの立ち上げが望まれます。

演劇をこんなまじかに見ることのない町民にとっては、ありがたいとおもいます。
せめて子ども達には無料で見せてあげられる取り組みをしていきたいと思います。

No.2|by げーくん|URLMailEdit

無題

2006/12/02(Sat)23:41

取り組みに積極的に参加せずすみませんm(__)m
ただ・・・
ほぼいつも思うことなのですが、彼の劇団の動員要請の取り組み方に疑問を感じてやみません(;^_^A
多くの人に見てほしい気持ちばかり先行し過ぎてやしないかと、いつも感じます(>_<)
特に今回は、チケット販売を各方面に依頼されていたようで、社協、組合、町P連、保育所保護者会・・・
チケット販売に協力すればするほど、斡旋された方は二重三重にチケット購入を依頼されていたようですし、依頼先を各団体に周知していなかったために、「は?それってどこから聞いたの?」とP連の方も困惑されていたとか・・・
今後は、そうしたやり方には注意を喚起してもいいのではないでしょうかねぇ?
ましてや、劇団風の子の上演予定もあり、話を聞かれた方はかなり困惑されたのでは?と思います。

No.3|by ぶるアル|URLMailEdit

う~ん

2006/12/08(Fri)11:18

う~ん。

No.4|by げーくん|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字