忍者ブログ

げーくんの日記

わたしは世界にひとりしかいません。そんなわたしが、日々の出来事で感じることや、ふと頭に浮かんだことを綴ります。お暇なら見てね。

[PR]

2024/11/25(Mon)03:39

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

無投票

2008/10/14(Tue)19:15

安芸太田町町長選は本日17時立候補締め切りで、1名のみの立候補となり…無投票となり、安芸太田町2代目の町長が決定しました♪

新聞ではもうひとり立候補するのではと書かれていましたが…
19日の投票はなくなりました。
だけど家に帰ると投票入場券が届いていました。
街中の看板には一人だけポスターが張られていて、なんだか勿体ない気がします。
無投票になるのなら、掲示板も入場券も必要ありません。
制度でしょうがないとは思いますが…
首長選挙は選挙をする事が前提となっているからなのでしょう

さあ、新しい町長も決まり今後どのような町づくりが展開していくのでしょうか
自治体では集中改革プランや行財政改革大綱なるものがあり、現在の厳しい財政状況の中、いかに改革し、未来に向けて継続可能な行財政運営するかを示しています。
特にその中で気になる項目は、行政評価制度と投資的経費の制御、町民参画・情報公開の3つです。

大綱やプランの中にもしっかりと書かれてはいますが、なかなか進んでいかないのが現実です。しかし最低でも行政評価制度を徹底して取り組むことによって町は変わっていくと感じます。

事務事業をひとつづつ検証し、廃止、縮小、見直し、拡充の判断を担当課、管理職、三役で評価し、外部評価として町民による検討委員会で再度検証する仕組みとなっています。その評価過程や結果についても公開する仕組みです。

行政評価制度は早急に取り組む必要があり、以前から書いている行政情報の徹底した公開を行い町民との共有化をはかり協働のまちづくりを進めていきたいと思います。
PR

No.314|日記Comment(4)Trackback()

Comment

矛盾?

2008/10/14(Tue)20:16

書いていて、矛盾を感じませんでしたか?
前回のブログに見直す所は見直して欲しい。だった気がします。
なんか、今回は○○する。希望と方針がいり交わっているような?選挙がなかったから新しい町長の考え方を聞く事をが出来ませんでした。何がどうなるんでしょうか?
自分もブログ書いていて、自分に矛盾を感じました。まあ、げーくんさんは提言出来る立場ですから、可能性ありかもしれませんね
選挙が無かった事は、私にとってはショックでした。失礼な事を書いて、申し訳ございません。


No.1|by ゴロね|URLMailEdit

町民による検討委員会?

2008/10/14(Tue)22:22

選挙にならなかったことで新町長の真意が聞けなかった事が非常に残念です!
今から町をどの様にどうして行くか・・・前町長の路線継承して行くと新聞記事にはありましたが、それで今まで町が悪くなってきているのに・・・それでええんかの~って感じます!町民はそれを望んでいないと思います!
やはり、げ~くんが書いているように、「事務事業をひとつづつ検証し、廃止、縮小、見直し、拡充の判断を担当課、管理職、三役で評価し、外部評価として町民による検討委員会で再度検証」を徹底してしなければ良くならんと感じますし、行政で決めたことを押し切られるのがオチになり検討委員会にどの様な方がなられるのか分かりませんが、少々の方では押し切られてしまい結局、何も変わらないのでは・・・!
検討委員会のメンバーを、日頃から地元でいろんな意見を持っている、ウサどもと呼ばれるような人を日当を出して上げて、そのような方は自分からは出てないんで地区長推薦で出して検討委員会を構成・運営してもらいたいですね!
変なこと書いてすんませんでした!!

No.2|by 商副|URLMailEdit

鋭い♪

2008/10/15(Wed)18:58

by ゴロねさん
こんばんわ

なかなか鋭いコメントありがとうございます♪

確かに矛盾はありますね。行政の立場と一町民としての個人…考え方に微妙な差がでてくると思います。

一町民としては、危機的な町をどうにかしてほしい、しっかり町民の思いを受け止めて政策や事務事業をやってもらいたい。

行政としては行政内部の風通しをよくして、町民の意見を十分聞く耳をもって仕事を進めて行きたい…

町長選はやっぱりやって欲しかったと思います。複数の立候補者が出て、今の町の状況、私ならこんな町にしようと思っている…ぜひ私にやらせてほしい。とお互いに町のビジョンや夢を語ってもらいたかった♪とても残念でしたね。

継続だけでは進化しません。
今の現状に満足し、危機感がなければ、状況はますます悪化してしまいます。

常に変化を恐れず、時代にマッチしない事業や施策は思い切って廃止、縮小、見直しが必要です。

また厳しいコメントお待ちしています。

No.3|by げーくん|URLMailEdit

打破♪

2008/10/15(Wed)19:26

商副さん
こんばんわ

今日中国新聞の記事を読みました。「癒しの町」を目指すとありました。

どこかの国の総理大臣は「強い国」と言ってましたが、日本は国民に優しい国になって欲しいものです。

「若者の定住促進や働く場の創出に向けた施策を積極的に推進したい。豊かな自然を生かした癒しの町づくりも目指したい」

ん~ん。なるほど。
前半部分はどこの過疎地域のトップは語っていますが、癒しの町づくりはいいと思います。

癒し=優しさ=満足度=幸福度

継承を基本に町をいい方向性にカエル…そんな思い切った施策を期待したいと思います。

外部検討委員会…なかなか難しい問題です。他の自治体で実施している行政評価も内部では腰砕けでほとんどが継続です。外部検討委員会も公募としいう形はとっていても審議会のようで、廃止という言葉は少ないようです。

とは言え、問題は目的意識を持って行政評価を行う事です。国や県に言われてしょうがなく計画を作ったりするのではなく、主体的に責任を持って行う事が大切だと感じます♪







No.4|by げーくん|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :