忍者ブログ

げーくんの日記

わたしは世界にひとりしかいません。そんなわたしが、日々の出来事で感じることや、ふと頭に浮かんだことを綴ります。お暇なら見てね。

[PR]

2024/11/29(Fri)03:31

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

お金は大事だよー

2006/09/13(Wed)23:05


今日は久々の「ひとまちカフェ」が開催されました。参加者は7名で、最初の話題は幼保一元化と学校適正化でした。メンバーの中にはPTA関係者も多く、11日の説明会にも出席しています。なかなか教育委員会も現在の案を納得して貰いたいの一点張りのようです。ひとまちでも対抗案を作ってはという意見もありましたが、批判の対象になりうることもあるので難しいという判断です。それでは一体今後どうするのか・・・9月の議会、教育委員会の動向を見守るしかないのでしょうか。提案がひとつ・・・町をめぐるバスツアー企画です。バスを貸切で弁当付きで町内の知られざる名所を巡るコースを町内に募集してやっていこう。どうですかこの企画。


午後から太田川清流塾の話がありました。いままであったやまなみ大学のようなものですが、町独自の塾コーディネートを行う清流塾が立ち上がっています。しかし、現在のところ活発な動きがありません。今後どうやっていくかの協議でした。今日の協議で少し前進していきそうです。


町の財政が厳しいようです。平成19年度の予算は、人件費抑制ということで1億削減していくという方向です。労働者の立場でみれば、行政トップや管理職の行政運営の責任はあるとしても、一般の職員に責任があるのか。住民から見ればトップも職員も同じ、町の財政が苦しいのであれば全員の賃金カットがあたりまえ。財政難は合併以前から指摘されていました。また合併後もこれまでどおりのやり方ではいつか限界が来る、とだれもが言ってました。しかしそのようなことが起こらないような手続きを実施することはせず、当たり前のように事業を行い、箱ものも建ててきました。当然議会も承認してきました。これは行政、議会、住民、全体の責任でもあるといえます。しかし住民の方はそのような情報を共有していません、一般の職員も的確な情報提供はありません、ただ財政が苦しいので、いままでのような要求は通らないというばかりでした。
どうにも行かなくなってから、人件費をカットする。それまでにもっとやれることはなかったのか。財政運営のまずさが浮き彫りとなっています。職員の賃金カットによる経済のマイナスは計り知れません。事務事業の見直し、事業計画の先送り、徹底した経費削減、借金を増やさない、無駄な建物は建てない等、やれることをやってきたのか。今になって言うのも遅いとは思います・・・。交付税が減ることは大方予想がついていたことです。それが理由にはなりません。国の情報を的確に判断すれば、もっと確実な財政シュミレーションもでき、今のような財政危機には陥らなかったと思います。


最近またタバコの量が増え続けています。健康診断でたばこを控えるようにと言われたのに・・・なんと意思の弱いことか。やめのことは出来ないにしても数を減らすことをしなくては・・・


PR

No.65|日記Comment(8)Trackback()

Comment

無題

2006/09/15(Fri)23:50

会社も行政も同じです。トップが矢面に立って強いリーダーシップを発揮すれば、部下はおのずとついてきます。(でも中には能力がないのにいきがっている人がいますがそんな人がおおいのかな~。)それでダメだったら職員は納得して減給を受け入れるのではないでしょか?
人間は少しのお金と、勇気と想像力があれば幸せに暮らしていける。チャップリンが言った言葉だそうです。

No.1|by 三線|URLMailEdit

初のコメントありがとうございます

2006/09/17(Sun)16:20

三線さんコメントありがとうございます。組織はトップが判断したことはたとえ間違ったことでも、組織で決定したことであれば、それに従うしかありません。しかし、意思決定をする場合、多くの職員や社員の意見に耳を傾けることが必要です。多くの意見を聞き議論し尽くした決定事項であれば納得するしかないと思います。チャップリンの言葉「人間は少しのお金と、勇気と想像力があれば幸せに暮らしていける」素晴らしい言葉だと思います。労働者はお金だけのために働いているわけではありません。仕事に対する強い信念や、達成感、自己実現の場として仕事をしています。難しい問題です。今後もご意見くださいね。

No.2|by ゲークン|URLMailEdit

無題

2006/09/17(Sun)17:29

賃金カットですか?
 何故に?(>_<)
そんな状況なのなら、学校統廃合&幼保一元化事業なんてしなければいいのに・・・
 数十億円の事業費を出せる”力”があるなら結局、住民への”ポーズ”としての賃金カットにしか思えないのは、私の間違った発想なのでしょうかねぇ?

No.3|by ぶるアル|URLMailEdit

住民へのポーズです。

2006/09/17(Sun)17:55

コメントの通り、住民の方へのポーズに近いと思います。どの程度の賃金カットかはよく分かりませんが、賃金カットして財政が好転することはなく、数%の影響しかないでしょう。昨年隣の町が賃金カットしているし、この町の財政状況から考えてもやらないわけにはいかないというのが正直なところでしょう。

No.4|by ゲークン|URLMailEdit

やっぱり・・・(T_T)

2006/09/17(Sun)22:32

そうですよねぇ?
 数人の方が退職されるそうですが、新人さんの採用はないようですし・・・
 新人さんが入らないのだから「人材育成費用」はそんなにかからないし・・・
 やっぱり「退職金」が”イタイ”のかなぁ?
 しかも隣町もですが、俗に言うところの「類似団体」とよく持ち出される○石△原町さんも一昨年かそれ以前から賃金カットされているようですし、同じく○羅町さんもですもんねぇ!?
 
「どうしても賃金カットしなければいけない」というのなら、絶対にそのカット部分を町長さんのお好きな「アウトソーシング」に回してもらっては困ります!!!
 賃金カットしても、その分が「委託料」に回ったのでは、住民&議会対策でしかありませんもんね!?
 でも本当にカットするなら、その前に格差是正すべきではないでしょうか?
 確か、高校卒業モデル賃金より、はーーーーるか低い賃金ラインを走っているケースがあると聞いたことがあります。
 信じられないくらいの差だったと思いますよ(^ ^ヾ

No.5|by ぶるアル|URLMailEdit

無題

2006/09/18(Mon)20:56

住民も意識改革をして、やっぱりしてもらうばかりじゃなくて、何が出来るのかかんがえはじめたいですね。何が住民に出来て、何が行政の仕事なのかとか。いっしょに出来ることは何かとか。もうはこものは要らないーー!

No.6|by けいこ|URLMailEdit

勤務評価は難しい

2006/09/18(Mon)22:09

ぶるアルさんの言うとおり、全職員の賃金カットを行う前にこれまで協議してきた賃金是正(格差是正)をする必要がありますね。勤務評価も必要だと感じていますか、公務の仕事は個人評価は非常に難しいと思います。チームで行う仕事も多く、同じ業務でないものを評価するのは評価する人の恣意が働いてしまうと思われます。

No.7|by げーくん|URLMailEdit

町づくりの役割

2006/09/18(Mon)22:17

けいこさんが言われるように、何かを始めないと何も変わりません・・・コマーシャルで同じ事言ってたかな。そこからがスタートだと思います。同じ思いをもつ者が集まり、広げていくしかないのかもしれません。行政の役割、地域住民の役割が明確になっていないのが今の行政です。そのためにも「町づくり基本条例」が必要になってきます。町づくりを進めるうえで行政が何をやり、住民は何をするのかが条例で共有できます。絶対作るぞ・・・

No.8|by げーくん|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :