忍者ブログ

げーくんの日記

わたしは世界にひとりしかいません。そんなわたしが、日々の出来事で感じることや、ふと頭に浮かんだことを綴ります。お暇なら見てね。

[PR]

2024/11/29(Fri)01:30

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

文字の色が派手すぎた・・・

2006/09/12(Tue)22:22



私はサブローです。昨年家の近くに熊が出没しましたが、怖くて吠えることも出来ませんでした。皆さんも熊に出会ったら静かにして方がいいですよ。


サブちゃんはブログ2回目の登場です。最近は散歩に連れて行ってやれなくてごめんね。このサブちゃんは人によって吠えたり、吠えなかったりします。また救急車が国道を通ると遠吠えをします。お母さんはハスキーで目の色がブルーです。写真ではよく分かりませんね・・・。大の苦手は熊さんです。尻尾を丸めて犬小屋の隅で小さくなっています。


今日は雉野原キャンプ場に行って鮎を600匹放流をするというので立会いでお手伝いしました。今回始めての取り組みだそうです、地道な取り組みですが、いつか実を結んで、滝山川や太田川に天然の鮎がたくさん泳ぐ姿が見れればいいですねー。久し振りに行きましたが、キャンプ場の前には滝山川が流れ、といていい雰囲気です。国道からキャンプ場の入り口には鍵がかかっています。秋には紅葉が綺麗な場所で、ぜひ解放してもらったらいいなーって思います。ひとまちで焼肉やりたいですねー。


またまた学校適正化の件です。昨日、教育委員会から町PTAの役員等への説明会が開催されたようです。いつもブログを見てくれている方と昼過ぎに話をしました。「昨日の説明会どうだったかねー」「行ってないので分からない」そうです二人とも説明会に参加できてませんでした。基本的に私は、人口から考えても町の財政状況からしても現在の計画では難しいと思っています。以前ブログに書いている案も日々刻々変化しています。理想は今のまんま、次には中学校1校、小学校1校、幼保2、次は中学校1校、小学校2校、幼保施設2つ、最近では、中学校1校、小学校2校、幼保3つと段々変わっています。中学校は筒賀に、小学校は戸河内、加計に2校、幼保施設は、上殿の保育所の横に幼稚園1つと、松原、修道に1つづつの3箇所がよいのではと考えています。基本は建物でなくサービス内容なのだと思います、また学校や幼稚園、保育所がなくなる地域の方のデメリットをなくすこと地域エゴでなく町全体の教育環境として考えることを根底に考えていくことが必要だと思います。また違うところでその話になって、この適正化問題の初めは、町が維持管理するのにお金がかかるってのがありましたが、40億もかけれるのなら充分維持管理できるし、先生や擁護の先生がいなくなるのなら十分人件費もかけれると思います。もっと言えば40億かけるのなら、今のままで維持管理し、保育料無料、小中学校の負担ゼロ、若者定住住宅、通勤通学補助もやれるのではないかと思います。教育施設で40億も使おうとするのであればもっと違う使い道もあるような気がするのは私ひとりでしょうか。


昨日用事で広島に出かけたついでに本屋さんに寄りました。「小沢主義」をかう為です。本屋中探してみても見つかりません。店員さんに聞くと9月1日に発売していますが、現在在庫がありません。また近いうちに入荷予定だようです。残念です。売れているんですね。


久し振りに明日「ひとまちカフェ」が開催されます。5月、6月、7月と開催し、8月はイベント参加のためカフェは開催しておらず、9月に開催です。なんか随分間隔があいたみたいです。久し振りにメンバーの皆さんと話ができます。一体何の話が出るのかとても楽しみです。


町の地域づくりも着々と進んでいるようです。辻駒さんの講演2回、職員研修+住民研修第一回目終了、10月4日に第2回目予定です。地域担当を決めぼちぼちスタートとなります。しかし・・・課題がたくさんあります。勤務時間の問題、地域に対して何を求めるのか、地域から要望、苦情、問い合わせ等をどう処理するべきか、地域間の格差はあっていいのか、最終的な目的はどうなるのか、行政は今後どうするのか、地域の果た役割はどうなるのか、考えれば考えるほどたくさんの課題があります。もちろん地域担当制を実施する意味も大変大きいと思っています。住民から見れば、あっ、行政も変わろうとしているのか、と感じてもらえるかもしれません。昨日のコメントにも書いてありましたが、住民の方が行政に対して期待されていない気持ちをいかに変えていくかが大切です。一度失った信頼関係は、すぐには復活できません。しかし諦めるわけにはいきません。時間はかかっても、住民と行政の信頼関係は、町づくりを進めるうえでも基本中の基本です。信頼関係がなければ何事も前には進みません。今行政に必要なのは、失っている信頼関係を取り戻す努力かも知れません。

PR

No.64|日記Comment(2)Trackback()

Comment

無題

2006/09/15(Fri)23:29

適正配置計画なかなかいいですよこれ小さい子どものことを考えると、松原、修道は特にgoodです。あとは住民の子どもを育てる意識です。昔は何もないことから始まったのですから。ふむふむ。

No.1|by ○○殿|URLMailEdit

コメントありがとう

2006/09/17(Sun)15:44

ご意見ありがとうございます。多くの声を集めてベストな計画になるような流れを作って行きたいですね。

No.2|by ゲークン|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :