2006/11/22(Wed)20:29
またまた、調子に乗って・・・書いちゃいますしつこいって思わないでください。
でも段々ネタがなくなってます。
①提案制度つくります。
通常の仕事をやっていて、改善したいこと、こんな事業をやってみたい等、企画書を書いて提案してもらいます。採用となったら、とことん責任をもってやってもらいます。人がするのでなくて、自分の責任において実行してもらいます。
②集会所の維持管理に対しては地域の負担でやってもらいます。
町内の集会所、公民館は、地域で自己負担で維持管理しているところと、町から委託料をもらって維持管理している所があります。施設は町が作って、維持管理は地元にお願いしています。自分達地域が使用するのですから、当然自己負担で維持管理をしてもらいます。過去に委託料をだしていたところは、財政状況を説明し、自己負担でやってもらうよう説明します。今考えている地域振興交付金は行いません。
③31コミュニティー、ボランティア団体、NPO団体に対して活動補助金制度を作ります。収益の伴わない、地域活動に対して活動補助金を予算化します。地域等で活動する内容等について企画書、予算書の提出を行い、公募により選出された組織によって審査し、審査で承認されれば、補助金が受けられます。
④審議会等の各種委員会は、全て公募としてます。団体長とか、代表者の固定化はしません。そのテーマに対して興味があり、活発に協議してい人が選任されます。1年間に3つ以上の委員会には応募できません。男女比率、年齢構成については規定を設けます。誰もが自由に委員会に参加、傍聴、コメントができます。委員会は全て公開で、協議の内容も全て情報公開します。
⑤庁舎内に、各種改革チームをつくり、全ての職員が所属し、定期的に協議し、提案をしていきます。組織改革、財政改革、事務事業改革、住民サービス向上、補助金見直し等です。職員が興味あるテーマに別れ検討していきます。
⑥昨日も書きましたが、出前講座を実施します。5名以上で、ひとつのテーマに絞り、連絡すれば、その担当者が出向き、親切丁寧に説明する。職員の研修にもなるし、住民の方も知りたいことが聞けるのでいいと思います。地域担当としてテーマもないところに4.5人いっても意味はありません。
⑦定期的に職員が講師となって、現状の説明会を実施します。現在抱えている課題、問題点、改善点、今後の方向性を話します。プレゼンのようなものです。他の部署の職員も、住民も自由参加です。面白く無いテーマや話では人は集まりません。アイデアが必要です。
⑧地域活動支援センターを作ります。各種団体を支援する事務所機能を整えた施設です。どこかの空施設を利用します。コピー、印刷機、椅子、テーブル、パソコン等自由に利用できます。もちろん使用料は入りますが、格安です。会議室、事務所のない団体の憩いの場として提供します。職員を配置して、各種相談にも乗ります。情報提供もします。住民の自主的な活動をサポートする施設です。
安芸太田町で活発に活動する団体や、個人グループを人的、金銭的に支援できるシステム、組織をつくります。
⑨安芸太田町全員が参加するイベントを行います。
この町に住んで良かったと実感できるイベントを考えます。31コミュニティーがそれぞれ、活動を発表したり、出店を出したり、芸能発表したり、芝居をやったり、ゲームをやったり、町内全部の神楽団が舞ったり、あらゆる手段を使って町民が集え、楽しめる、町外に住んでいる人が、あっ安芸太田町に帰って来たいと思える手作りの、どこにもないイベントをやります。
⑩イベントの話をしたので少し観光関係の話です。
現在観光客は80万人です。今観光ビジョン作製を行っていますが、目標を160万人とします。どうやって観光客を増やすのか?観光施設を作ることはしません。今の安芸太田町には充分過ぎる観光資源があります。今は眠っているものが多いと思います。安芸太田町にはどこにもひけをとらない伝統文化歴史があります。一番の武器は自然です。この自然はつくろうたって簡単につくれるものではありません。それらの資源を活用します。ちょっとした工夫をすることに素材が生きていきます。地域にもたんさんの素材が眠っています。いまこそ地域の素材に磨きをかけ、都市住民の方にふれあってもらいましょう。この地域にすんでいることに誇りをもってPRしていきましょう。住民一丸となって・・・
⑪こんな立地条件のいい町はありません。自然がいっぱいで、110万人都市にも車で30分から40分の距離です。通勤・通学に支障はありません。町民全員で魅力あるまちづくりを推進して、安芸太田町に住みたい人を全国から呼び込みましょう。総合開発計画は人口はどんどん減っていく計画ですが・・・そうじゃーなく、人口がどんどん増える町を作っていきましょう。定住住宅も作りましょう、住む人の負担で。商業も建設業も人口が増えなければ活性化しません。人口を少しでも増やすことによって、交付税や、税金も増えます、小中学校の適正化も関係なくなります。もっと学校が必要となってもいいじゃーないですか。ネガティブに考えないでポジィティブに考えましょうね。
また今日長々と書いてしましました。指が疲れました。
今日はこのぐらいで勘弁してあげることにします。
読まれた方の苦情等お待ちしています。
何でもいいのでコメントくださいね。PR
No.110|日記|Comment(4)|Trackback
無題
2006/11/23(Thu)17:25
安芸太田の10年後を語る『夢談義』もしたい。安芸太田にはお金や大きな観光資源は無いけど、人がいる!!と言えるイベントが!!げーくんさんの目の付け所に感心しました!1
No.1|by けいこ|
URL|Mail|Edit