忍者ブログ

げーくんの日記

わたしは世界にひとりしかいません。そんなわたしが、日々の出来事で感じることや、ふと頭に浮かんだことを綴ります。お暇なら見てね。

[PR]

2025/04/22(Tue)07:03

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

初体験の陶芸作品だー 観光万歳

2006/11/27(Mon)23:11



ひとづくりまちづくり委員会主催の「安芸太田町魅力発見ツアー」で行った時の陶芸作品が完成しました。
ということで写真をアップしてみました。

世界にひとつだけの作品です。
また機会があったら作ってみたいと思っています。

今日は午後から観光担当者会議がありました。
全員集合しての会議とはいきませんでしたが、とても楽しい会議となりました。
まず、山登りを中心とした登山マップの印刷をやっていこう。観光のポスターを作っていこう。公用車、宿泊関係の車両にラッピングできないか。広島県だけじゃーなく、中国地方の他県にどうPRできるのか。登山ツアーについては、山岳連盟のネットワークを通して他県の連盟にPRしてもらおう。今年行ったイベントツアーを全イベントに広げていこう。観光客を80万人から160万人の目標を来年はまず、100万人に設定していこう。太田川清流塾主催として各種ツアーを企画していこう。夢は広がります。お金はかけなくても出来ることを目いっぱい考えて実施していこうと確認しました。

夕方から、今年度のイベントも全て終了したということで中入れの飲み会が開催されました。
担当者会議での内容をもっと深めた話もできました。
筒賀の大銀杏をぜひ来年はライトアップしよう。三段峡もライトアップしたら、ヘリコプターで紅葉の三段峡を遊覧飛行してみよう、イベントもお金をかけずに、お客さんにお金を払ってでも着てもらえるようにしよう。三段峡をただ見て歩くのではなく、何か体験できることはないのか考えよう。
そのためにも観光ビジョンのパブリックコメントによって観光戦略を考えていきたいと思います。
多くの方の意見によって、安芸太田町の知られざる資源を有効に生かしていきたいとおもいます。
やっぱり観光担当は集まって意見交換していく必要があります。みんないろいろ考えています。意見を出し合うことでまた新しい発想が生まれてきます。
1+1が3にも4にもなっていく気がします。
やらないで後悔するよりも、やるだけのことをやって後悔したいと思います。やるだけやっての後悔は、先に進めます。前に前に進んでいきたいと思います。

今日は職員による事務事業の見直しプロジェクトがスタートしました。私も参加したかったのですが、すでにメンバーが選択されていて参加することができません。まあ、プロジェクトに参加しているものだけが事務事業の見直しをするのではなく、職員ひとりひとりが見直しを考える必要があります。

このプロジェクトが生きるか死ぬかは、まとまった意見を上部がいかに取り組めるかにかかっています。せっかくいい意見、提案をだしても実行しなければ意味はありません。

本来なら事務事業の見直しは各課長が中心となり課内において、議論していく方法がよいのだと思います。各セクションから集まっても具体的な事務について検討は難しいように感じます。

各課の事務事業は携わったものしかわからないものがたくさんあります。自分の業務については詳しくても他の課の内容についてはわからないことが多いいと思います。まずは身近なところ、課から実施する事が大切な事だと思います。

プロジェクトのメンバーがそれぞれ首長になったつもりで、大胆に、将来を考えた提案をしてくれるように願っています。
PR

No.113|日記Comment(4)Trackback

Comment

いい色合いですね(^0^)

2006/11/28(Tue)12:48

陶芸、皆さんの作品をほぼ拝見しましたが、皆さんとてもきれいに出来上がっていましたね♪
 わたしは受け取った昨日、早速夕食は自作の茶碗で食しました。
が!! 私的にはサイズが小さく、”おかわり”をしてしまいました(汗)
 次の機会には、今度は湯のみをつくりたいなぁ(0^0^0)

No.1|by ぶるアル|URLMailEdit

また

2006/11/28(Tue)19:27

陶芸、楽しかったね。
私も今日、作品でご飯食べようと思います。

また新しい陶芸作りたいね。

No.2|by げーくん|URLMailEdit

ですね♪

2006/11/29(Wed)08:21

茶碗を作ったので、「次は湯のみかな!?」と私は思っています♪
 それとももう少し大きな茶碗?

No.3|by ぶるアル|URLMailEdit

次の作品

2006/11/29(Wed)15:14

近いうちに第2弾…個人的にロクロ回しにいこうかな、と思っています。
はやく次の作品作りたい!

No.4|by げーくん|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字