忍者ブログ

げーくんの日記

わたしは世界にひとりしかいません。そんなわたしが、日々の出来事で感じることや、ふと頭に浮かんだことを綴ります。お暇なら見てね。

[PR]

2025/02/05(Wed)15:00

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

仕事始め

2009/01/06(Tue)00:02

本日は仕事はじめでした♪


朝町長から新年の挨拶がありました。
まず財政健全化、意識改革、協働のまちづくりの3点です。
この内容は町長として12月議会で所信表明で話をされた内容です。
私も大賛成です♪


以下は私の思いを綴ってみました。
財政の健全化なくしては継続的な財政運営が出来ないからです。
ただしこの財政状況の危機は地方自治体の責任ではありません。財政悪化の原因は国の膨れ上がった借金をいかにして減らすかと言う政府による三位一体改革によるものです。減り続ける交付税に対して自治体は歯を食いしばって耐え忍ばなければなりません。そのためには今までのようには行きません。限られた予算の中で、本当に必要なもの、緊急性のあるものを選択し実施しなくてはなりません。

意識改革…これがとても難しいと思われますが、いつの時代でも同じだと思います。同じシステムが長く続くはずはないからです。どのような事柄も変化し続けています。法律も世の中の常識も…
特に行政で大切なのは決められた縛りの中で仕事をしないことです。状況を見つめ、課題を持ち、その課題解決の手段方法を常に考え続け、行動する事です。法律・条令は当然守らなくてはいけないものです。しかし行政は住民の福祉向上のために働いているわけですから時には条例や規則を変更する事も必要だと思います。
職員の意識が変わり、議会の意識も変わり、住民の意識も変わっていく…そうなればいいですね~

協働のまちづくりについても全国の首長さんが発言しています。しかし、発言はしていても具体的に実施しているところはまだまだ少ないようです。
協働のまちづくりを進めていくには、積極的な行政からの情報公開です。情報の共有なくして協働のまちづくりはありえません。行政情報は個人を特定する情報意外は全て公開可能であると思っています。町の根幹である予算についてもあらゆる情報をわかり易く住民の皆さんにお伝えする必要があります。今年は何箇所の道路改良工事をやるのか、その予算金額はどのくらいなのか、各種団体にどのくらいの補助金を出しているのか、負担金はどこにどのくらい出しているのか、委託料はどこにいくら出しているのか、いま学校の適正化についてどこまで進んでいるのか、子育て支援の内容はどうなのか、病院は今どのような状況で何が課題でどう解決しようとしているのか…などなど予算をはじめ町の計画策定過程、会議議事録の情報公開が考えられます。

安芸太田町で新首長のもと職員が一体となって取り組むことが出来れば町は必ず閉塞感を打破し、未来に向かったまちづくりが可能になると思います。

さあ頑張ろう♪

PR

No.347|日記Comment(0)Trackback()

2009年はどんな年になるでしょうか・・・

2009/01/01(Thu)00:31



あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします。


昨年はいろいろと大変な一年だったように思いますが、今年はどんな年になるのでしょうかね~

今年一年があなたにとって素晴らしい年になりますように心よりお祈りいたします。


No.346|日記Comment(4)Trackback()

ブログを見てくれてありがとう♪

2008/12/30(Tue)22:59

今年も残すところあと25時間少しとなりました♪

いつも、私のブログを見ていただきありがとうございます。

個人的な話や仕事の話、地域、まちづくり、ひとまち…等々思ったまま書き綴ってきました。
内容によってはどうでもいいような話もあったと思います。

書く事によって自分の考えをまとめられるという利点もありますし、たくさんの方からメッセージをいただくと嬉しくなってしまいます。

皆さんには今年いろいろとお世話になりました。
また来年も引き続きよろしくお願いします♪

No.345|日記Comment(6)Trackback()

カエルサンタから「メリークリスマス♪」

2008/12/25(Thu)00:31



メリークリスマス♪



カエルサンタから愛をこめて・・・



良いクリスマスをお過ごしください♪

No.344|日記Comment(0)Trackback()

お土産にカニ♪

2008/12/16(Tue)21:22



皆さんお久し振りです。
日々寒さが増しているようですね~
ブル、ブル。

今日は山陰に温泉旅行に行った身内からお土産にカニをいただきました。

そうです。私の一番好きな食べ物であるカニです♪

さっそく1匹を一人で全部食べちゃいました。
う~ん満足です。
こんな幸せ気分は久し振りです。

世界が滅亡する日が決まっていたら迷わずカニを食べます。

No.343|日記Comment(0)Trackback()

忘年会第2弾

2008/12/07(Sun)17:12







ひとづくりまちづくり委員会の忘年会に行って来ました。

広島市胡通りにあるお店です。

参加者は11名。

会費5000円ですが、委員会の会計から3000円の負担をして個人会費は2,000円です。

料理は写真のような感じです。


会場には30分前に着いてしまって、時間があるので近くのパチンコ屋さんに・・・

冬のソナタの台にすわり500円を投入、すぐに大当たり、やばい時間が…

でっ10分遅れて会場に入ったらみんなもう飲んでました。



料理も美味しかったし、楽しい忘年会となりました♪

来年こそカエル君着ぐるみで繁華街を歩いてみたい♪

たぶん酔っ払いに絡まれるでしょうね




No.342|日記Comment(2)Trackback()

げっ 銀世界

2008/12/06(Sat)11:26

げっ

今日朝起きてみると・・・少し早いホワイトクリスマス♪



広島は雪が降っています

外は一面銀世界です



さっそく冬用タイヤに履き替えにタイヤ屋さんに

朝8時30分だというのに車がいっぱい並んでいます

仕方ないのでガソリンスタンドへ

1本400円で4本1600円のタイヤ交換代、安い♪



今日は忘年会第2弾。

夜7時30スタートです。

飲んでは車に乗って帰れないのでホテルに泊まって朝一に帰ります。

次の日は友達の野球試合を見に行く予定です。



日曜日は雪は解けるかな♪



ブルブル・・・寒い

皆さん風邪ひかないようにね
友だちまで公開

No.341|日記Comment(6)Trackback()