忍者ブログ

げーくんの日記

わたしは世界にひとりしかいません。そんなわたしが、日々の出来事で感じることや、ふと頭に浮かんだことを綴ります。お暇なら見てね。

[PR]

2025/09/09(Tue)03:28

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

魅力発見ツアー無事終了です。

2006/11/05(Sun)17:23




本日は「魅力発見バスツアー」を行いました。
参加者は21名、とっても楽しいツアーとなりました。
参加されたみなさん、ご苦労様でした。

参加者の中には、豆腐会席が食べられると聞いて参加した、陶芸教室に参加できると聞いて参加したなど、いろいろでした。
PR不足もあり、定員30名には届きませんでしたが、天候にも恵まれて楽しく一日を過ごすことができました。

行程について少し・・・温井の先にある「盆徳滝」を見学です。
国道にバスを止めて、キツイ階段を登り、5分ぐらいのところから滝を見る事ができました。結構大きな滝でした。見終わった後、またあの階段を下りるのかと思ったら、先に進むと旧道に出てきました。バスに来て貰って出発です。

トイレ休憩にレストラン茂美路によりました。駐車場では特産品販売のテントが用意されていました。紅葉の時期でもあり、3連休でもあるため、地元の方が精力的にお店を出されていました。

温井から月の子に・・・月の子の月の子岩を見に行きました。バスから降りて、15分ぐらい歩いたところにありました。昔話や、町史に書いてあるとおり、深さ20cmの穴が2つ開いています。参加者の皆さんも興味津津でした。

車中、寺領の柿を見ながら皆で柿を食べました。

日程では梶の木の大杉を見る予定にしていましたが、温井で時間を使いすぎたので今回は中止とし、筒賀に向かいました。

筒賀の大銀杏、竪穴式住居を見学し、陶芸館に向かいました。
陶芸館の先生は高校の同級生でした。
参加者のほとんどが初体験ということもあって、親切丁寧に教えてもらいました。指先を少し動かしただけで、みるみる形が変化していきます。皆さん真剣です。結構集中してやっていました。

最後に龍頭ハウスで豆腐会席をいただきました。
食べながら自己紹介(参加者の紹介)をし、今回の反省を話したり、次の企画について話をしたり、陶芸の話がとても盛り上がっていました。

なんだかんだで、魅力発見ツアーも無事終了しました。
ひとまちのメンバーのみなさんご苦労さまでした。
ぜひ第2弾検討しましょうね。


ツアー終了後、参加者3名を連れてくるまで移動中、なんかイベントやってる・・・行って見ましょうか。となり、土居農園におじゃましました。
大根やエプロンを買い、ついでにハーブをもらい記念写真、もしよかったらハーブ茶飲みにきませんか・・・誘われるままお宅へ、ハーブ茶や手作りケーキをいただき、お一人はハーブマッサージまでやってもらいました。
そのハーブ関係の方は、来年清流塾の企画で塾を行うそうです。
ぜひみなさんも参加してみましょう。
PR

No.99|日記Comment(6)Trackback

Comment

行けそうで

2006/11/06(Mon)19:20

なかなか行けないとこばかりで、行きたかったのですが…
また、こういうツアーがあれば参加したいです♪
 企画をお願いします!!

 ほんまによい天気に恵まれて、ツアー大成功おめでとうございます!

 陶芸もバッチシですね♪(拡大してみても!)
  
 参加出来なかったのが、悔やまれます…

 ぜひぜひ、次をお願いします!

No.1|by くめさん|URLMailEdit

大成功!

2006/11/06(Mon)20:13

ほんとにお疲れ様でした。今日は体中が痛いーー。普段の運動不足がたたりました。でも楽しかったです。また次回も!!あの後のししさんにお会いしました。『いつなんかなぁっておもってたんよー。』と言ってました。9日のひとまちカフェの事も、「そうなんだ!」って感じだったので誘っておきました。げーくんからも声掛けてみてくださいね!

No.2|by けいこ|URLMailEdit

電話してみま~す

2006/11/06(Mon)21:22

結構足がだるい~
でもしっかり楽しみました!
のししさん元気でしたか?
9日には会いたいですね~
電話してみます。
他の人にもね・・・忘れてる可能性もあるし。
あっ 連絡網作らないとね。

No.3|by げーくん|URLMailEdit

次回予約第1号

2006/11/06(Mon)21:29

くめさん コメントありがとうございます。

???え~っと・・・くめさん???
どなたでしたっけ?
ヒントいただけたら嬉しいのですが、いかがでしょうか?

はい、好評につき第2弾も検討中です。
次回はぜひご参加くださいね。
もう予約しておきますね。

後ろの正面だ~ぁれ!

No.4|by げーくん|URLMailEdit

無題

2006/11/07(Tue)12:15

ほんと、楽しいツアーでしたね(^-^)
 9日の”ひとまち”こそは出席します。子ども連れで・・・
今度のツアーは「台杉」見に行きたいです(0^0^0)

No.5|by ぶるアル|URLMailEdit

待ってますよ

2006/11/07(Tue)13:22

ツアーご苦労さまでした。

9日はよろしくお願いします。
子どもさん、大歓迎です。

今度の企画は・・・・

No.6|by げーくん|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字