忍者ブログ

げーくんの日記

わたしは世界にひとりしかいません。そんなわたしが、日々の出来事で感じることや、ふと頭に浮かんだことを綴ります。お暇なら見てね。

[PR]

2025/07/26(Sat)20:33

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

第2回 安芸太田しわいマラソン2011は9月18日開催

2011/05/13(Fri)13:19

第2回 安芸太田しわいマラソン2011は9月18日に開催されます♪

詳しくは「安芸太田しわいマラソン」ホームページをご覧ください。

5月20日からランナーの募集が始まります。
昨年は約一週間でほぼ決まってしまいました。
参加される方は早めに申し込んでくださいね。
PR

No.443|日記Comment(0)Trackback()

パソコンの調子が悪い

2011/03/30(Wed)18:17

最近パソコンの調子が悪く、ブログやミクシーの書き込みが出来ない。
このブログは何とかなりそうだ♪

自宅で使っているパソコンは古く、画像等で容量がいっぱいのようで動きが遅い。

新しいパソコンを購入しなくては…と考えている。

ツイッターも登録したが使いきれていない。

No.442|日記Comment(0)Trackback()

ひとりごと

2011/03/01(Tue)19:58

最近テレビで見た「世界一幸せな国№1はデンマーク」が気になっていた。デンマークは、所得税が50%、消費税が25%、しかし、残る手取りの平均が35万円。しかも、教育費、医療費、福祉費用などは、ほとんど無料。ちなみに日本は90位。いったいこの違いはなんだろうと考える。税負担が高くても、国民が毎日安心して生活でき、将来の不安がない福祉国家の方が、満足度が高いは当然かもしれない。どこの国に住みたいかと聞かれたら…「デンマークみたいな日本」と答えるだろう。日本は少子高齢化が進み、このままだと国の財政は成り立たない。だから政府は消費税増額を含む税制改革が必要だと訴えている。それならばデンマーク方式にしてみたら、今よりは幸せを実感出来る国に近づけるかもしれない。

No.441|その他Comment(0)Trackback()

あけましておめでとうございます♪

2011/01/04(Tue)09:50

皆様あけましておめでとうございます。

昨年は9月以降長い間放置しておりました。
なかなか掲載する時間がなく能力のなさを実感しております。

今年は自分の頭の中をブログを書くことによって整理したいと思っています。

No.440|日記Comment(0)Trackback()

安芸太田しわいマラソン無事終了♪

2010/09/21(Tue)23:57

安芸太田しわいマラソンが無事終了しました♪

ある方の一言から始まったイベント。
昨年の試走会から、今回の本大会。
はたして本当に開催できるのか…資金の当てもなく、参加費だけで実施する予定が、補助金申請、町の支援体制、地域の皆さんの協力を得ながら短期間の準備による「しわい」取り組みとなりましたが、大きな事故もなく無事大会を終えることができました♪
多くの皆さんのご協力で大成功といってよいでしょう♪
細かなところではたくさんの課題もありました。
地域からも協力団体からも、また参加されたランナーの皆さんからもたくさんのご意見があることと思います。

今回私は、いちボランティアのひとりとして準備会メンバーに名を連ねさせてもらっていました。いち住民としての参加で、いろいろな意味で勉強になったことも多かったと思います。
行政のようにきめ細かな取り組みはできないにしても、準備会メンバー一人一人がもっている個性を活かしながらの取り組みはとても楽しいものでした。

次回の大会をどうするか…
今はゆっくりと休みたい…そんな状況です。

安芸太田しわいマラソンに関わった全ての皆さん、ありがとうございました♪
また来年も、今年以上に盛り上がる大会をやってみたいですね♪


No.439|日記Comment(3)Trackback()

お久しぶりですねー

2010/09/15(Wed)20:33

長い間放置しておりました♪

久し振りです。

8月はとっても暑くて…
9月に入っても暑くて…

やっと涼しくなりましたねー

9月19日は安芸太田しわいマラソンが開催します。
全国から多くのランナーがこられます。
実行委員会をはじめ準備会の皆さん、スタッフ、地域の皆さんの協力で今回のしわいマラソンが成り立っています。

あと少しですが、自分に出来ることを積み重ねていきたいと思います。

この大会が成功し、安芸太田町が少しでも元気になって、自分達にできることをなんかやってみようと思ってもらったらいいなーって思います♪

多くの皆さんと同じ目標に向かって進んでいくって本当に楽しい♪

安芸太田町も多くの課題を抱えていますが、行政だけで悩まないで、地域の皆さんと一緒に町づくりをやっていく姿勢、気持ちを持つことが必要だと思います♪

みんな自分が住んでいる町を悪くしたいなんて思っている人はいないんだし、みんな良い町にしたいと思っていて、ただやり方がそれぞれ違うだけ…
その違いをお互い認め合うことをしないから…うまく行かない。壁にぶち当たる。行政も住民も意識をカエルことが必要ですね。

ということで、自分に出来る楽しい事をやっていく。

さあ、しわいマラソンの評価はどんなもんだろう♪

No.438|日記Comment(2)Trackback()

安芸太田の7月イベント

2010/07/07(Wed)18:56

毎日暑い日が続いていますねー

昨晩は安芸太田しわいマラソン準備会が開催され、これまでの取り組みについて協議しました。

今回は行政関係者(課長等が4名参加)も加わり、地域の方も新たに参加してもらいました。

会議の途中で隠岐の島で開催されているウルトラマラソンのDVDを見ました。
のどかな雰囲気の中で地域の皆さんの熱い声援が印象的でした。
安芸太田しわいマラソンでも地域が一体となった応援が繰り広げられ、安芸太田も元気になり、全国から参加されるランナーの方にも元気になってもらって、安芸太田町を大好きになってもらいたいと思います♪

7月11日は参議議員選挙です。
どのような結果になるかは解りませんが投票率が上がることを期待しています。


7月16日と20日には反核平和の灯リレーが安芸太田町を走り抜けます。
沿道の皆さんの声援をお願いしたいと思います。

7月17日は納涼加計まつりが行われます。
私の地域でも、ミニねぶたを先頭に跳ねと衣装に身を包み踊りまくります。
ラッセラー ラッセラーと威勢のいいリズムです。
もし踊ってみたいと思われたらぜひご参加ください♪

7月31日は戸河内ふれあい祭りが行われます。
ひとづくりまちづくり委員会も子ども達に楽しんでもらえるよう、風船釣りや駄菓子屋さんをやる予定です。目印は「カエル」です♪

同じ日31日には深山峡まつりも開催されます。
歩いてすぐのところに大きな滝があります。
地域をあげてのイベントとなっています。

7月も安芸太田町ではさまざまなイベントが開催されます。

あっ7月25日は龍頭峡まつりもあります。
鮎のつかみ取りは大人気ですよ。

No.437|日記Comment(3)Trackback()