忍者ブログ

げーくんの日記

わたしは世界にひとりしかいません。そんなわたしが、日々の出来事で感じることや、ふと頭に浮かんだことを綴ります。お暇なら見てね。

[PR]

2024/05/05(Sun)15:23

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

川西マスタープラン実施チーム 始動

2013/08/06(Tue)10:11

昨晩、上原集会所で、川西マスタープラン実施チーム会議が開催されました。

参加者は24名。6チームに分かれ、各チームのリーダーの決定、チームの名前の決定、今後の会議のやり方を協議、あとはどんどんアイデアを出しあい検討を行いました。

多くの皆さんの気持ちが入ったいい会議となりました。















出席メンバー
自主防災チーム 佐々木清蔵、小坂泰啓、河野司、吉見茂、栗栖克之、山根貞見、藤渡一男、二井野実
生活環境チーム 河野俊喜、河野知子、佐々木勝吉、吉見茂、吉見ミサコ、鮎本広之、鮎本昇
川西カフェチーム 佐々木恵、佐々木三枝子、吉見茂、能海弥生、吉見ミサコ、鮎本洋子、河野綾子、藤渡文枝、森脇伸子
特産品チーム 吉見茂、井手口エヒモ、吉見ミサコ、河野昌司
ウォーキングチーム佐々木清蔵、広藤忠幸、河野完二、吉見茂、佐々木英治、吉見ミサコ、国渡政明、横山康子、森脇友彦、二井野房子
イベントチーム 河野義文、吉見茂、吉見ミサコ、国渡政明、山根伸一、山根恵美、


1.開会

2.会長あいさつ…実施計画(次のページ)

 
平成25年度 川西振興会地域マスタープラン実施計画(案))

はじめに
 川西振興会では平成24年5月の総会においてマスタープラン算定委員会の設置が承認され、8回の会議を重ね川西地区のマスタープランが策定されました。
 平成25年5月の総会においてマスタープランは承認され、6つの専門チームによって実施していきます。

鉄は熱いうちに打て
 マスタープランのスケジュールでは平成25年度に各専門チームにおいて協議を行うこととしていますが、せっかくプランを策定したのだからそれぞれのチームでの協議は大切にしながら、実施できるものについては早々に実施していきます。

実施の取り組み
 ①各専門チームの人員募集を行い、メンバーを決定する。【チームリーダーを決める】
 ②メンバーが確定しだい早々に会議を開催する。
 ③会議において各チームの方針を決めて取り組んでいく。

自主防災チーム
・自主防災組織設立の取り組みを進める。

生活環境チーム(花植え・草刈・有害鳥獣対策)
・花植えの実施。・草刈支援体制の整備を行う。

川西カフェ・声かけチーム
・サロンとの協議を開始。川西カフェをどう運営していくか

特産品検討チーム
・川西においてどのような特産品が開発できるか研究を行う。

ウォーキングコース推進チーム
・コースの整備や運営についてどのように進めていくか検討し、実施していく。

イベント検討チーム
・既存イベントの検討及び今後のイベントについて










3.チームに分かれての協議
内容  ①各チームでリーダーを決める…5分程度 
    ②それぞれアイデアを出し合う…40分程度
もう何も浮かばない場合には、アイデアのヒント袋とじを開けみる【参考に】
    ③チームの名前を決める…5分程度
    ④今後の取り組みについて…5分【全体で集まるか、チームごとに集まるか検討】
    ⑤その他

4.チームごとに発表…各チーム2分程度

自主防災チーム リーダーに佐々木清蔵。チーム名「自主防災結成」個別に実施。9月初旬に会議を行う。
生活環境チーム リーダーに佐々木勝吉。チーム名「クリーン川西」個別に実施。プランターを検討している。
川西カフェチーム リーダーに藤渡文枝。チーム名「川西カフェ」個別に実施。
特産品チーム リーダーに井手口エヒモ。チーム名「川西商店プロジェクト」個別に実施。漬物の試食を作る。9月1日に披露
ウォーキングチーム リーダーに森脇友彦。チーム名「川西ウォーキング」個別に実施。コース設定、看版設置予定
イベントチーム  リーダーに山根伸一。チーム名「川西しっとる会」個別に実施。まずは川西のいいところを引き出す取組を行いたい。



5.今後の会議について
 各チームからの報告もありましたが、当面はチームにおいて個別で会議を重ね、途中で今回のような全体会議を開催していく。



 







参考資料【ヒント集】地域マスタープラン各チームの検討材料について
【協議のネタに】
出来る限りのアイデアを出し合う…けして批判はしない【褒めまくる】

①自主防災【毎日安全プロジェクト・川西安らぎプロジェクト】
・会議の初回に行政から自主防災組織の話を聞いてはどうか。
・危険個所の把握、皆で歩いてみてはどうか。
・マップ作り
・自主防災組織の規約(組織体制、連絡網等)
・必要な備品の洗い出し、購入
・避難訓練の実施
・避難場所の確認、避難ルート等
・一人ひとりの聞き取りも必要
・防災組織立ち上げの補助金 安芸太田町
補助対象事業補助金の上限額補助率申請限度回数
防災活動基盤整備事業基本額5万円+(500円×世帯数)10割設立以降1回限り
・自主防災機材等の助成 30万~200万 (財)自治総合センター

②生活環境
②-1花植え【花咲じいちゃん、ばあちゃんプロジェクト・川西花咲物語プロジェクト】
・どこに、どの種類の花を、いつ
・購入費 花の種、球根、プランター
・将来のイメージはどうか
・各家庭の周りに花を植え、写真をとって公開する。
・地域の未利用土地を使用させてもらう。いろんな花を咲かせる。
・花づくりチームの名称を考える。

②-2 草刈【草刈お助け隊プロジェクト】
・高齢者世帯への草刈お助け隊。
・年に数回、お助け隊による草刈りを実施
・川西振興会で1台草刈機(防護服も)を購入して、個人貸付も行う。

②-3有害鳥獣
・現状はどうか
・対策について
・坪野ではヤギを繋いである。
③川西カフェ【川西絆プロジェクト・川西カフェプロジェクト】
・既存のふれあい事業との融合
・既存のふれあい事業は高齢者が対象となっているが、今後は世代間交流も含め、高齢者対象の事業もあってもいいし、誰でも参加できるサロンも必要か。
・サロンで何をするか
  映画観賞、麻雀、料理教室(簡単レシピ・ひとり暮らしレシピ・男の料理等)、困りごと相談、話し相手事業、世間話、健康づくりの話、法律相談、昔の遊びを教えてもらう、昔ながらの行事を毎月実施(お月見・七夕・お花見等)、
・高齢者の楽しみとは何か。
・サロンの目的、意義をしっかり考えておく。

④特産品【川西商店プロジェクト】
・柴団子の葉について検討
・鮎のお茶漬けについて検討
・鮎ヶ平にある茶畑の活用について…現状はどうか
・つけものの販売はどうか…保健所の許可はとれるか
・共同の野菜畑をつくりイベントに販売してはどうか。休耕田を借地できないか

⑤ウォーキング【歩いて健康プロジェクト・川西健やかプロジェクト】
・コースの設定
・かってにウォーキングコースの名前を決める。【川西花街道など】
・まず皆で歩いてみる。…既に体育部で9月1日を予定している
・歩きながら危険個所の確認もできる。
・ガードレールの清掃。
・マイロードはどうか
・休憩所を設けベンチを置いてはどうか。3つぐらい必要か
・花植えチームと連携しコース沿線に花を咲かす。

⑥イベント【川西輝きプロジェクト・川西ワクワクプロジェクト】
・ホタル観賞イベントの検討
・既存のイベントについて検討
・盆踊り…川西だけでなく、三郷・中央との連携について
・カラオケ大会の検討。サロンでも検討
・川西フォトコンテストの開催。川西の春夏秋冬写真。自分の好きな風景コンテスト。
・太田川を見つめ隊の検討。環境保全か。
・太田川イルミネーション検討。
・川西ブログの検討。川西地区生まれの方にも見てもらう。









PR

No.514|日記Comment(0)Trackback

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字