忍者ブログ

げーくんの日記

わたしは世界にひとりしかいません。そんなわたしが、日々の出来事で感じることや、ふと頭に浮かんだことを綴ります。お暇なら見てね。

[PR]

2025/09/05(Fri)16:21

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

心を揺さぶり続けたい。

2006/10/24(Tue)23:57


今日は久し振りに雨でしたね。
何日ぶりの雨だったんでしょう。
お昼過ぎに、月光仮面のおいちゃんが来られました・・・安芸太田ブログに登場する方です。
綺麗な女性と一緒にやってこられました。おっ・・・
地域活性化のための、ある組織を立ち上げようという話でした。面白そうなお話でした。ただクリアしなければならないこともあり、慎重に進める必要もあるでしょう。
もう少しゆっくりと進めていきたいと思いました。
新しいことを進めるとき、ひとづくりを進めるとき、人の心を揺さぶる何かが必要となります。人の心を揺さぶるためには、最低限の情報、もっと言えば、そのことをやることによって自分にとってどんなメリットがあるか、やることによって自分自身が高められるか、のめりこんででもやりたいと思えるか。関心が持てるためにも詳細な情報提供が必要ですよね。
情報がないと関心も生まれないし、興味も沸きません。
でもちょっと話を聞いただけで・・・興味津津です。多くの方にも知ってもらいたい。


またまた組織について考えてます。
組織の役員決めが思うように進んでいません。
みんな仕事が忙しすぎるという背景があります。
しかし組織がスムーズに動かなければ、いまの忙しすぎる仕事は変わりません。そのことをしっかりと確認する必要がありますね。
大変難しい課題だとは思いますが、一人ひとりが克服しないとね・・・前には進めないでしょ。一緒に悩んで解決していきましょう。
PR

No.91|日記Comment(4)Trackback

Comment

こころがゆさぶられるときって。

2006/10/25(Wed)21:15

それって、やっぱり人との出会いでしょうね・・・。
『知人』はいっぱいいるけど『友人』と呼べる人がどのくらいいるだろう?
大人になって、家庭を持つと『友人』と呼べるほどの人にはなかなか出会えませんよね。でも、ひとまちなどで出会う人は『知人』ではなく、たいせつな『友人』になれる気がします。
お互いに心を揺さぶり続けられるなかまでありたいですね。

No.1|by けいこ|URLMailEdit

役員は無職で

2006/10/25(Wed)23:01

役員に仕事を押し付けようとするからやりたく無くなるのです。頼むから協力するからと言いながら遠目で見ている人が多いですよね。
役員は、仕事をしてはいけないと言う決まりを付ければいいのでは?

No.2|by ○○殿|URLMailEdit

少しづつ自分が見える!

2006/10/26(Thu)19:55

けいこさんの言われること、本当にそう思います。

ひとまちのメンバーと話すとき・・・そう感じます。

新しく出会った人との会話やメールのやりとりで、ほっとしたり、ドキッとしたり、あれっと思ったり、なるほどなーと思ったり、いろいろな刺激をもらっているようです。

たくさんの方と出会い、たくさんの話をしてはじめて、自分が見えてくるような気がします。



No.3|by げーくん|URLMailEdit

自由な組織!

2006/10/26(Thu)20:12

組織って難しいですよね。
知っていると思いますが、大きな組織だと専従(専門に組織だけの仕事をする)がいたりして、従来の仕事はしなくてもいいですが、小さい組織となるとそうもいきませんよね。

地域の組織でも、会長や事務局決めたりするのに一苦労しますよね。一度でもやった人は、楽しさや面白味をしってますが、やったことのない人にとっては、しんどそうなので絶対やらない・・・となってしまいます。

でも誰かがやらないといけない訳で、最終的には、心ある人が引き受けるというのが普通となっています。

規約がある組織は、無理矢理人をつなげようとする傾向があります。
その点、ひとまちは、規約もなければ、制約もありません。ひとりひとりが自由です。やりたいひとがやって、やりたくないひとはやらない、しかし全て否定することでもなく、興味のあるものには、積極的に関わっていく・・・イイですよね。

No.4|by げーくん|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字