忍者ブログ

げーくんの日記

わたしは世界にひとりしかいません。そんなわたしが、日々の出来事で感じることや、ふと頭に浮かんだことを綴ります。お暇なら見てね。

[PR]

2025/08/31(Sun)02:59

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

お久し振りです

2007/01/23(Tue)19:42

皆さんお久し振りです。

何で日記更新してないの…って思いますよね。
実はパスワード忘れてアクセスできませんでした。
当分ほっとくと、再度パスワードいれなくちゃ~いけないみたいです。

と、言うことで日記書いて見ます。

まず、最近の状況から。。。
確か大阪に行く前に書いてから書いてない。
大阪から帰って…

一泊二日の大阪旅行から無事帰ってきました。
土曜日の9時30分に出発し、車で山陽道をひた走り…
お昼の1時過ぎに大阪に入りました。吹田から阪神高速11号から高速環状線1号に、宿泊ホテルに荷物をおいて、市内をぶらぶらしました。
心斎橋、梅田、本町のお店をぶらぶら。
昼食は山頭火のラーメン。

次の日、9時起床、10時から14時まで、少し時間があったので、アメリカ村の近くのパチンコ屋へ、なんと出ました25000発、1個4円の等価交換のお店で、10万5百円貰っちゃいました。投資金は1万ちょっとだったので9万ぐらいは儲かりました。

14時から17時まで用事を済ませ、18時より帰り支度…

高速神戸線に乗って神戸を過ぎ…あっガソリンがない、で途中高速を降りました。ガソリン満タンにして、また高速に乗ろうとウロウロ。

車にカーナビはついてはいますが、適当に走らせてましたが、どうもよくわからない。で、ちょろちょろして、再度高速にのり、山陽道に向け走りました。

あっ、お土産忘れた。

山陽道の途中、神戸牛のふりかけ、大阪のおかし、神戸のおかしを大量に買い込んで、トンカツ定食食べて、広島へ。

広島には10時半過ぎに帰宅。

疲れたのでお風呂に入ってすぐに寝ちゃいました。

なんか、パチンコしに行ったような大阪旅行でした。
でもゆっくりと大阪を楽しむことが出来ました。

今度は何処へ遊びに行こうか・・・

と言う日記です。

実は、日記はミクシィーとヤフーデイズの3つ書いています。
ミクシィーやデイズにもぜひ遊びにきてください。
げーくんで検索してね。


さて、大阪から帰って、先週の金曜日親戚の不幸があり、通夜と葬儀に行ってました。金曜日に通夜、土曜日に葬儀で、土曜日の夜遅く帰ってきました。

最近思う事…
政策決定のシステム、協働のまちづくり、情報公開のためには、まちづくり基本条例が絶対必要だと言うことです。

12年前に北海道二セコ町ではじめて制定され全国の自治体が制定しています。昨年には栗山町で、町議会基本条例も制定され、飯田市では議会提案という形で基本条例が作られています。

安芸太田町にも絶対必要です。議会提案でも、組合提案でも、職員からの起案でも、何でもいいからたたき台を示す必要があります。

今、安芸太田町は財政的危機を迎えています。
現在査定の真っ最中です。
今、何をなすべきか…
それぞれの責任において考えることが必要です。

まだまだ、いっぱい書きたい事があります。
①夕張市のこと
②宮崎県知事のこと
③ひとまちのこと
④安芸太田町の課題
⑤観光のこと

また、ゆっくりと書きますね♪


PR

No.130|日記Comment(2)Trackback

明日大阪に・・・いってきまーす♪

2007/01/12(Fri)20:18

明日明後日と大阪に遊びに行ってきます。
それも車でね♪

昨日のニュースで、夕張市のことやってました。
300人の職員のうち、部長全員、課長ほとんど、全体で150人近くが退職するとか…

なんと言いましょうか…
とても残念です。

安芸太田町も現在19年度の予算査定がされています。
何億も削減する必要がありそうです。

細かな削減でなく、大きな事業をバッサリ廃止しないと無理だと思われます。
5年、10年、20年先を見た財政適正化が必要です。
暗闇の中であっても、数年後には暗いトンネルを抜けて明るい場所に立てるようにしたいですね。

来年の一年間は、最低限の予算で「絶対しなくてはならないものだけ」をやる必要があります。いままでやっていた事もしっかり検討し、必要でないものは止める、先延ばしすることが重要です。

いつまでもあると思うな親と金です。基金は沸いてくるものではありません。財源が足りないからといって基金を崩すやり方はよくありません。もう基金はないものとして、予算を組む必要があります。

今回は正念場です。この機会を逃しては財政健全化はありえません。
職を辞してでも推進する強い信念の元行う必要があります。
本当に出来るのか見守りたいと思います。

安芸太田町全町民の暮らしを左右する局面です。

No.129|日記Comment(5)Trackback

最近思うこと

2007/01/08(Mon)22:46

お正月も過ぎ、明日からは平常勤務となります。

テレビで「白虎隊」をみました。
皆さんもご覧になったでしょうか?

会津魂のすごさにも感動でしたが、私は幕末の政局に対するトップの判断という観点から見ていました。
トップの判断によって、多くの犠牲者がでると言うことです。現代では国レベルの交渉によっては戦争ということも考えられますが、日本の中では幸いにそのような話にはなりません。
しかし、トップの判断ミスにより、財政破綻や、使用料の値上げ、税金の引き上げがなされる場合があります。
会津においても、トップが、家老の意見も聞かず、判断し多くの犠牲者を生む事になってしまった。トップ判断は慎重でなくてはなりません。


今日、DVDで「マザーテレサ」を見ました。
マザーテレサの半生の映画です。
宗教的なこともありますが、マザーテレサの生き方に強い感銘を受けました。
昔伝記を読んだことはありますが、あらためて映像でみると、感じ方も違ってきます。

私の好きな偉人は、吉田松陰、坂本龍馬、そしてマザーテレサを加えたいと思います。

このブログを始めて7ヶ月が経過し、訪問者等も1500近くなっています。
また、ヤフーのデイズが3ヶ月、ミクシィーも1ヶ月やっています。全国のいろいろな方と意見を交換しています。
みなさん、毎日を精一杯生きています。

個人個人ではどうにもならない事があります。
多くの人が結集しなければ実現しない事があります。
今この国は正しい方向に進んでいるでしょうか。
この町は正しい方向に進んでいるでしょうか。
この世界は正しい方向に進んでいるんでしょうか。

No.128|日記Comment(6)Trackback

2007年最初の日

2007/01/01(Mon)22:11


新年です。
2007年です。
今年はどんな一年になるでしょうか。

今年の個人的な目標を少し

仕事…
・町づくり基本条例を進めたい
・観光ビジョンをまとめたい
・住民に向いた仕事をしたい
・過去の仕事のやり方を変えていきたい

組合…
・みんなでしっかり議論したい
・組合の存在意義をアピールしたい
・情報をしっかりと共有したい
・組合から政策提案していきたい

ひとまち…
・みんなで楽しくやりたい
・メンバーを増やしたい
・体験ツアー、野球観戦ツアーをやりたい

個人的…
・ゆっくり旅行にいきたい
・パチンコは控えめに
・本をたくさん読みたい
・運動を定期的にしたい
・バランスのとれた食事を考える
・家の中を綺麗にかたづける

なんてこと考えています。

みなさんも今年一年の目標はありますか。

国も、県も、市町も財政的に大変厳しい年になるでしょう。
世の中お金だけではありません。
幸せに暮らしていくための知恵、アイデアを出してこの難局を突破していきたいものですね。
   

No.127|日記Comment(2)Trackback

皆さん ありがとうございました。

2006/12/28(Thu)22:07



今年もあと4日で終わります。
皆さんにとってこの一年はどんな年でしたか?
私にとっては人生の中でとても重要な節目となった1年でした。

今日で仕事は終わり、6日間のお休みとなります。
年をとるたびに、1年がとても早く過ぎていきます。あれもしたい、これもしたい、と思っている間に日が過ぎ去っていきます。

人生も考えてみたらとても短い期間だと思います。
だから、やりたいこと、したいこと、いいたいこと、我慢しちゃ~いけないと思います。

極端に言えば…いつ死んでもいいような生き方をしたいと思います。
最後のとき、後悔をしない生き方をしたいと思います。

このブログを始めて約半年になります。
たくさんの方にコメントをいただいて、とても感謝しています。
初めはただ日記という形で、今日あった出来事を書いていこうと思ってましたが、いつのまにか、心に思うまま、後先考えずに、大胆な、批判的な、非常識な日記になっていったと思います。

でもこれからも、自分が自分であるために、このスタイルで日記を書き綴っていこうと思います。

ご意見、ご提案、疑問点があれば、どんどん書いちゃってください。

と言うことで…今年半年お付き合いいただいて本当にありがとうございます。
また来年もよろしくお願いします。

No.126|日記Comment(4)Trackback

夜明け前

2006/12/25(Mon)22:58


今安芸太田町は闇の中です。
安芸太田町という船は闇の中で、どちらに舵をきろうとしているのか…わかりません。
まだ闇の中です。

今は夜明け前です。
もうすぐ夜が明けようとしています。

幕藩体制が崩壊し、近代日本が誕生したように…

組織が一新し、意識改革に目覚め、自分の足で立てるシステム!
今変わらずに何時変われるのか?
何を求めて進むのか?

船の進む方向が決まったのか。
安芸太田町の夜明けは…もう少し

No.125|日記Comment(4)Trackback

猪・蜂の子…食べちゃった

2006/12/22(Fri)21:57


今日は職場の大掃除。
すく綺麗になりました。オフィスって感じです。
みんなで意見出し合ってベストなレイアウトになりました。
きっとみんな驚くかも。


大掃除やって、その疲れを癒すように、課の忘年会開催だー
猪の鍋です。
ところが、猪だけじゃーなかったのです。
はい、蜂の子も鍋に入れちゃいました。
初めて食べました。少し癖のある味でした。
みなさん、食べた事ありますか。
たぶん、ほとんどの方はあべたことないと思いますよ。

No.124|日記Comment(11)Trackback