忍者ブログ

げーくんの日記

わたしは世界にひとりしかいません。そんなわたしが、日々の出来事で感じることや、ふと頭に浮かんだことを綴ります。お暇なら見てね。

[PR]

2025/08/04(Mon)22:39

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

3回目の車検

2009/06/17(Wed)22:47

今日は車検に出していた車をとりに行って来ました。

今回で3回目の車検、3年、2年、2年…あっもう7年乗っていますね~

本当は昨日車検が終わる予定でしたが、マフラーの一部がさびていて車検に通らなかったようで、溶接をしてもらい今日車検が通リました。
溶接分はサービスでやってもらいました。ラッキー♪

今日は夜7時からダム活用会議がありました。
詳細は「温井ダム物語」に…
PR

No.394|日記Comment(2)Trackback()

朝一に携帯が・・・

2009/06/12(Fri)19:33

朝7時半に朝食を食べていると、携帯が鳴った。

青森県人会の女性から、イベントにカエルの着ぐるみを貸して欲しいとのこと。今年の1月に広島市で開催された男子駅伝の青森チーム応援にカエルの着ぐるみで参加したから…ですよね

もちろん良いですよ。

だってカエルの着ぐるみは私の私物ですから…



6月28日に福山市であるイベントにカエル君が見れるかも。
私も都合がつけば参加したいと思いますが、その日は岡山県の湯郷に行っているため…残念です。


あっ
久々にひとまちの話題です。
毎年恒例のカープ観戦ツアーの日程が決まりました。
8月2日(日)横浜戦です。
マツダスタジアムになって最初のツアーです。
カエル君も参加しますので、見つけた方は、けったり、殴ったりしてはいけません。


あっ
今日安芸太田町で森公美子さんのコンサートがあります。
あっ今やってる最中ですね♪

No.393|日記Comment(4)Trackback()

会議、会議、会議

2009/06/09(Tue)22:09

本日は午後から広島市へ会議に。5時過ぎに終了し高速で職場に帰り6時から会議、その後7時30分から地元の会議へ。

地元の会議は自治会の理事会です。
今年度の事業計画の確認、メインは7月18日に開催される納涼夏祭り参加の話です。私の地域ではここ数年ずっと夏祭りのパレードに参加しています。昨年は青森からいただいた「ミニねぶた」を使い、ラッセラー、ラッセラーと「跳ねと」で踊ります。


これが「ミニねぶた」


「こんな衣装です」

今回の会議には、行政から地域担当の職員さんもきてもらっています。
んっ地域担当って…
はい、行政職員が全員、それぞれの地域自治会の担当となっているんです♪
昨年のパレードにも地域担当の職員さんも参加されています。
行政と住民の距離が縮まって、いいもんですよ♪

No.392|日記Comment(2)Trackback()

スポーツ大会

2009/06/07(Sun)23:12

今日は組合のスポーツ大会に参加してきました♪

6月6日1回戦、2回戦。本日6月7日は準決勝、決勝戦が三原と三次で開催されました。
私はスタッフとして、三次市の三和にある総合運動公園に…8時集合だったので家を6時30分ごろでて、約1時間で会場へ。

三和のグランドでは1.2回戦を勝ち抜いた4チームの熱い戦いが行われました。
印象に残ったのは決勝戦で負けたチームのキャッチャーさん。

キャッチャーというポジションということもあり、試合をやりながら、ピッチャーに、野手にずっと声をかけ続けていました。いいプレーには褒めまくり、エラーしても怒ることなく、声をかける。皆に元気がなくなると、自らが大きな声を出しチームを盛り上げる。こんな方が組織にいると元気になりますね~

特にピッチャーとは掛け合い漫才のようで、どちらのチームにも、バックネット裏のスタッフも爆笑でした。

残念ながら試合には負けてしまいましたが、今回の会場を沸かしてくれた、まさしく本日のMVPでした♪

今日は日差しも強く、首周り、両腕が真っ赤に。
楽しい1日を過ごさせてもらいました。

各会場で優勝した2チームは中国大会に出場です。ぜひ頑張って全国大会に出場してもらいたいものです♪

No.391|日記Comment(2)Trackback()

カエルまつりから帰ってきました♪

2009/06/06(Sat)17:45

今日はかえるまつり初日です。

昨晩はザーザーの雨降りでどうなるのかと思ってたら朝は雨もあがり、開始の10時ごろは真夏日のようでした。

ひとまち委員会は少人数のスタッフで、風船釣り、スーパーボールすくい、すトラックアウトの3種類で勝負しました♪

昨年のかえるまつりに比べお客さんも、出店数も多かったように思います。
観光協会、商工会、出店者、行政の職員スタッフの皆さん暑い中ご苦労様でした。

私もカエル君に変身し、吉水園まで歩いて上がり吉水園の池の前で一休み、旧加計保育所を改造した木炭自動車展示場を回り、商店街で展示会をしている斎藤さんのお店に伺い、イベント会場であいそを振りまき…休息。

この暑い日にかえるの着ぐるみは非常にきつい。
歩いていると息苦しいし、ふらふらします。

ひとまちの営業ははじめちょろちょろ、中どっと、最後まで賑わい大成功です♪
収益も想像以上に…内緒です。しっかりと打ち上げができそうです。

5万円で購入したストラックアウトも頑張って稼いでくれました。

かえるまつりは明日6月7日も開催されますが、ひとまちは出店は中止です。
明日はかえるバンドも出るしお暇な方はぜひ、かえるまつりにおいでください♪

No.390|ひとづくりまちづくり委員会Comment(3)Trackback()

明日はカエルまつり

2009/06/05(Fri)18:28



明日はかえるまつりです♪

カエルに変身して頑張ります♪

No.389|日記Comment(0)Trackback()

提案…誰に?

2009/06/01(Mon)20:31

毎日すがすがしい日々が続いていますね~
皆さん元気よく過ごしていますか…

今世の中と言えば
北朝鮮の核実験、世界的な不景気、雇用の低下、政局のゆくえ等など。
いったい日本はどうなっちゃうんでしょうか…

そこで

提案です♪

核問題は地球全体の課題です。
大国は核を持って良くて、小さな国は持ってはいけない…なんだかへんです。
核を持つなと言うのなら、自らが核を捨てるべきです。
現在の北朝鮮はまるで戦前の日本と同じようです。
日本政府は全世界に向かって核根絶を訴え、そのために全力を尽くすことが必要だと思います。

不景気はどうでしょう。
現在の経済状況は日本の国だけではどうしようもありません。
大切なのは世界中の人たちが安心して生活できることでしょう。
毎日食べることができ、働きたい人に仕事があり、お金を心配することなく医療が受けれて、行きたい学校に誰もがいける。そんな世の中になれるシステムが必要だと思いませんか。

政治の世界もそうです。
政治は誰のものなのか。
もちろん政治家のものではありません。
当然政党のためにあるのではありません。
国民の方を向いていない政治はあってはいけません。

あっ
提案の事忘れてました♪

①医療費の無料化…全て無料
②小中高大学の無料化…家庭の経済状況にとらわれず、全ての子どもは自らが選択し、学びたい事が学べる。教育水準を上げることによって国が栄える。
③農林水産業の所得保障…どこの地域であっても一定水準の年収が保証される。過疎地域であっても普通に暮らせる所得が得られる
④消費税は贅沢品のみ課税…生活必需品には消費税はかけない。
⑤年金拡充…平均的な収入を基準として支給。(ひとり一月20万とか)
⑥税金はしっかり儲かっている企業、個人からしっかり頂く。

んっ、共産主義か社会主義みたいでしょうか…
資本主義は確かに国を豊かにしてくれました。しかし失ったものも多かったのではないでしょうか。


はい、提案は理想です♪
理想かも知れませんが、もし仮にこんな国になったとしたら、どうなるでしょう。現在のままのシステムであれば10年後、20年後はどんな国になっているでしょうか。

人間の幸せとは、国の幸せとは、世界の幸せとは何なのでしょうか

どんな立派な建物や道路や橋があったしとても、病院に行きたくてもいけない、子ども達が望む学校へ行けない、お年寄りが生活できない…何が大切なのか、順番が反対のような気がしませんか。

といった感じです♪
皆さんにとって理想の国とは、世の中とはいったいどんなものでしょうか。
今の日本に、世界に満足していますか?

No.388|日記Comment(0)Trackback()